「アイツさー。」 「え、アイツ?あぁ、高校のときクラス一緒だった?」 「そうそう、アイツさ。何か夜な夜なインターネットで書き込みしてるらしいよ?」 「うっわー(笑)、マジ引...
日本人に限った話じゃないのかもしれないけど、宗教という名前で一般的に連想されるのが、日常的な生活空間とは隔絶した“異界”の何かだった場合には、そういうことが起きやすいん...
韓国ドラマにはまるオバサン、ジャニにはまった腐女子、2次元にはまったオタク。 ブランド物にはまるOL、キャバクラにはまる上司、通販にはまる主婦。 キノコにはまった人も、宗教...
http://anond.hatelabo.jp/20070216195203 つまりこうだな。 日本人はなぜ「異界に走ったら負けかなと思ってる」のか しいていえば、日常教とでもいうべきか。
つ山本七平
俺思うんだけど、山本七平が説明してくれる日本教の《空気》は俺らが日常的に必死こいて読んでる空気とちがう別物のような気がする。 本当の《空気》はもっと不気味でえたいのしれ...
http://anond.hatelabo.jp/20070216195203 判断を他に委ねているからだ。 キリストにしても、イスラムにしても、創価学会にしても、政治的判断や価値観を委ねすぎ。 時代や地域によってその場...
客観的な正解なんて要りません、主観的な正義に従います。 いくら非難されようと、自分たちの信念は揺らぎません。 断言します。 イラク戦争は正解でした。
日本人はなぜ「宗教に走ったら負けかなと思ってる」のか 判断を他に委ねているからだ。 日本人の考え方では、宗教はマザコンに近いのかも知れない。 宗教に人生の判断を委ねる事...
http://anond.hatelabo.jp/20070217010706 そうか! だから日本の男は宗教に走れないかわりとしてマザコンに走るのだな!
凄く生き生きして同姓としても尊敬できる、カッコイイ上司が居たとして、 ・その人が実は、怪しい宗教団体に入っていて、熱心な信者であったという事実 ・その人が実は、マザコン...
http://anond.hatelabo.jp/20070216195203 そういえばこのネタで江戸時代に徳川幕府が作った「檀家制度」との関連を書く人っていないねぇ。 要はキリスト教の流入を防ぐべく、誰もがどっかの寺の...
anond:20070216194832 anond:20070216185518 正月に初詣に行って、お大師様に厄除けに行って、お彼岸にお墓参りして、お盆に迎えにいって送っていって、また彼岸にお墓参りして、クリスマス祝っ...
考えるとおかしいね。そもそも神社とお寺がごっちゃになってる。神仏習合のせいか。 (http://anond.hatelabo.jp/20070216232356) 勉強不足なんでとんちんかんなこと書いてるかもしれないけど...
http://anond.hatelabo.jp/20070217004452 神社とお寺がごっちゃになりがちなのは、そもそも生活の中の宗教としては、両者を分ける必然性があまり感じられていなかったからなんじゃないだろうか...