「ムフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ムフとは

2009-02-23

ブスでよかったw

いきなりですがわたしはブスですw

しかも、相当なブスwww

わたしを溺愛している父親wですら可愛いと言ったことなし\(^o^)/

でも、ブスでよかったと思ってるwww

負け惜しみじゃなくてwけっこう本気wフヒwwサーセンw

ブスでよかったと思ったこと

女友達恋人にふられてテラ落ち込み、残念会www

そこでふられた友が「前カレ忘れるためにナンパされに行こう」と。

ちょ、おまヤケすぎwwwいや、ポジティブwww

他二人カレシに操を立てるテラ淑女。。。

結局ふられ友と自分二人w

オウフwwなんの罰ゲーーーーーームwww

増田も一緒にカレシ作っちゃいなよ!」

無理むりむーりw顔面的に考えてwww

だいたい高貴なるわたしは、ナンパなんてチャラもの・・・ヌフwwww

別にナンパされちゃうかも、なんて思ってないからね!友のためなんだからね!!!

でもまぁ、マジwで友の気晴らしになればと思って、生まれて初めてwナンパ付き合ったwww

友の運転でナンパスポットに向かうwwwウヒョーーーーーwww

女が駐車、男の車がよってきて窓越しに交渉が掟w

ここで、友の顔面スペック

可愛い?くらい。メイクでけっこういけてると思うw

自分

可愛い????????????

はてながいくらあってもたwりwなwいwwwフヒヒサーセンw

舞っていたら、否、待っていたら、車キタ!

ムフwww緊張するでござるwwwww

男1「ばんは~w」

友「こんばんはぁ~(^v^)」

男2「ども~そっち二人~?」

わたし「こっんべ、ばんは・・ブ、ブフォッwww」

壮大にかんだ上フイタwww死にたいwwww

男1&男2「・・・」

オワタ\(^o^)/

その後も友によってくる男をちぎっては投げwちぎっては投げwww

完全w勝利www(´;ω;`)ウッ・・・感www涙www

次の日、後輩にありがたい武勇伝www披露wwwww

「昨日○○に行ったがしかし、1台も引っかからないナリよw彼奴ら見る目なwさwすwぎw」

そうしたら後輩テラびっくりw

「先輩○○行ったんですか?いや、あそこ今まずいですよ」

「オウフwwまじwでござるかww!!」

後輩情報

あそこでナンパされた子が強姦されて、

写真などをとられて脅迫されているという噂があるそうだ。

それも1件2件じゃないらしい。

「私の友達の後輩もやられたって・・・他の被害者と一緒に訴えるかもしれないって」

「昨日はけっこう周りカップル成立していたから、もしかしてその中に・・・」(←賢者モード

「先輩引っかからなくてよかったですね」

「うぬ」

私の顔面力wにより、男どもを撃退できて良かった!

まじで良かった。友も守れた!はずっ!!!(`・ω・´)

これが一番のエピソードw

他にも、小学生のころ可愛い友が痴漢にあったとき(隣にいるのにガン無視されるテラ空気w)

固まった友のかわりに大声で人呼び解決w

会社セクハラ上司が可愛い女子社員セクハラ

「○○ちゃん可愛いよね~モテるでしょ~?僕も惚れちゃいそうだよ~」

間に入って撃退www

上司さん、それはセクハラですよ。そういうのは、私に言えばお世辞ですみますよ、フフンッ」

余裕wデュクシwww

こんな感じで、ブスを生かした暮らしww

ちなみにブスなりの処世術は女子と仲良くしまくるという作戦www

わたしをからかうと、全女子から反感を買うwという状態w

男子からブスを原因にいじめられたのは数えるほどwwwww

おかげさまでございますwフヒッw

この性格だから、可愛く生まれていた方がストレスたまったかもwww

女らしい振る舞い期待されるとか、美人ゆえ嫉妬されるとか、辛すぎwオウフwww

2008-06-23

オッス、オラなんちゃってヲタク

つまらない日常を少しでも楽しいものにするために漫画ラノベを嗜んだが、"俺もいつかこれで人生一発逆転ムフフ"な事ばかり考えてる自分に気付いて絶望した。

こんな事考えずに素直にアマチュアリズムを貫けるヲタクになりたいよ。嗚呼。

2008-06-20

受験生ドラゴン桜読んじゃって大丈夫か?

前にドラゴン桜は結局東大受験環境次第って書いた増田だけど、あれ受験を控えた高校生が読んだらどう思うのかって疑問が出てきた。

繰り返すけどあの漫画って受験をするにはいかに充実した環境情報が大事かというのがメインテーマなんだよね。

一流のネットワークに基づく正確な受験情報

自分の学力メンタル面を24時間体制で分析管理ケアしてくれるセラピストとしても超優秀な講師チーム

彼らがセッティングした目標を同じくし切磋琢磨する学友

そこの生徒なら誰でも東大目指して勉強して合格するのが当たり前という空気←多分これが一番重要

これらが揃わない環境下ではどんな努力も方向性を誤って空回りするするだけで、実際モロにそれを生徒に言わせているシーンがごまんとある。

だから講師としての立場の人間や既に受験を終えた人間が読んで自分の受験生時代との違いにカルチャーショックを受けたり自分の子供の指導に少しは活かそうとしてフムフム頷くのはわかる。俺もそんな感じで読んでる。

けどリアルタイム受験に挑もうとしてる学生が読んだら絶望してしまうんじゃないか?

だってあんな理想的な環境受験生本人の努力で得られるものじゃないし、求めても時既に遅しだ。まさに受験環境格差社会ではないか。

なのに作中で散々「東大に行けなかったら騙されて馬鹿にされて人生終了」とばかりに煽ってるから今更引き返そうにもどうしても敗北感を引き摺って気が重い。

ついついそんな心配を抱いてしまうのだがどうなんだろうかな。いらん世話だと言えばそれまでだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん