「イリヤ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イリヤとは

2007-04-25

増田だから言える

http://anond.hatelabo.jp/20070425112709

表紙買いの話をした後にE.G.コンバットを薦めるのは素なのかわざとなのか。

あと、イリヤ挿絵駒都えーじまぶらほを抱えているので、絵買いの指針には適さないと思った。

まあ吐露してしまえば、山本ヤマトですよね、ってことか。

ヲタのための表紙買い入門

いかにもヲタ向けなキャラ造形が苦手なのかな。

キャラよりも、世界観を全面に押し出した展開をしてる作品を読むとハズレが少ないと思う。人気のあるキャラは高い割合で強度ヲタ向けの造形だからライトヲタにはきつい。

表紙買いするなら、『ゼロの使い魔』『ハルヒ』のようなタッチの絵は避けた方が安全。『イリヤ』や『半分の月』のようなタッチイラストが表紙の作品の方が多少無難。あと、キャラクターしか見えない=背景とかがない場合、危険。

判断基準としては心もとないけど、絵師は作品傾向を反映して選定されるのが普通だから、無から選ぶよりはマシ。

ついでにお薦め布教活動なので読み飛ばし可。

甘酸っぱい恋愛が好きなようなので、村山由佳の「おいしいコーヒーのいれ方シリーズ(『キスまでの距離』etc.)とかが合うかも。直木賞作家かなんかだけど、この人も元々はラノベ畑。乙一と同じ。ああ、乙一の『失踪HOLIDAY』『きみにしか聞こえない』辺りも、恋愛は無いけど雰囲気は近い。この辺は一般書とジュブナイルライトノベルの境界線。あとはセカイ系に興味があるなら『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』とかの滝本作品か。

SFな人らしいけどSF好みが分からないので、とりあえず高評価の秋山瑞人から『E.G.コンバット』『鉄コミュニケイション』をお勧め

あとはマイナーでもなんでもないけど、本読みでラノベ初心者って人にお薦めな定番、『キノの旅』か。最近なら『狼と香辛料』もこのライン。

http://anond.hatelabo.jp/20070424222549

2006-11-12

イリヤと言えば?

1.イリヤスフィール・フォン・アインベルン

2.伊里野加奈

3.イリヤ・プリゴジン

4.恐れ入谷鬼子母神

1を選んだあなたは:エロゲのやりすぎです。たまには年上の女性にも興味を持ちましょう。

2を選んだあなたは:ラノベの読みすぎです。たまにパンツを穿いてる娘と話しましょう。

3を選んだあなたは:俺もよく知らないんだけど、偉い学者さんだそうです。あなたは物知りですね。

4を選んだあなたは:あなたのギャグセンスは江戸時代並です。精進しましょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん