「味覚音痴」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 味覚音痴とは

2009-07-03

おいしい炭酸飲料ベスト3

があったら

ペプシシソ

ペプシキューカンバー

の二つがランクインすると思うが、

ネットでは悪評が多い気がする。

日本人味覚音痴が多いのか?

それとも見る場所が偏ってるだけ?

2009-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20090330195851

起業目的ってプ。

人に伝えたい中身もストーリーもない癖に「俺小説家になろうと思ってんだよ」と、

事あるごとに吹聴してまわるだけで内容についての話しは避け、小説家という「スタイル」が目的だった下山君を思い出す。

自分がやりたいこと」が結果的に職業になるだけだろ。やりたい仕事をやるために手段として起業するんじゃねーかボケ

内容もねーのに起業したいってクズはいっぺん死んどけよ。

こういうバカは包丁さばき上手いだけで味覚音痴料理人とか、運転好きなだけで方向音痴タクシー運ちゃんなんかと同じで

客からしたらめちゃめちゃ迷惑なんだよ。客と目的が一致してないんだから。

そういうゴミカス起業とかせずに一生誰かの下で使われるのが一番似合うよ^^

2008-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20080616055432

東北古代から連綿と続く独特の文化を保持してるけど、北海道新開地で割と近代的というか、ある種カラっとしたところがあるようなので、その辺の違いが料理にも出てるのかもしれないね。料理に凝っても仕方ないって考え方なのかもしれないし(アメリカなんかもそうらしい)。

あと、寒いから糖分(=カロリー)多目の方が便利、とか。

味覚音痴という一言で割り切れるかどうか。

2007-11-28

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071128_nisshin_raou_shanghai/

生めんにこだわってきたラ王だけあってめんは食感がかなりよく、濃厚スープをうまく絡め取っていきます。

だれかGIGAZINE味覚音痴を治してくれ。こんなモソモソな麺のどこがうまいんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん