この前ゴミを持って行ったら自治会のじじいに「きみ、自治会はいっていないからゴミは出せないよ」とか訳のわからんこと言いやがった。は?とは思ったが朝急いでいたから適当にじじいとやり取り済ませてその場はしのいだ。んでいろいろと調べてみたら、ケースバイケースだがゴミを出すのに自治会には特に入らなくてもいいということらしい。移り住んだときに市からもらった自治会入会の紙を見ると「行政情報の伝達やゴミステーショ…
仕事に来るたび辛くなります。帰宅して寝て起きて朝「がんばるぞ!」と近くのカフェでコーヒー飲んで気分を盛り上げて出社します。でも職場にいると嫌な人が近づいてくるだけで嫌で嫌で仕方なくて気分が沈んでしまいます。嫌な人は今いる部屋の人10人中8人です。僕は今、高齢の方に囲まれて仕事をしています。20代は僕ひとりで周りの方の息子より少し若いくらいです。僕が最も苦痛なのはバブル期真っ盛りを体験した方々の当時の自慢…
もはや2-4突破までがチュートリアルと言われるほど、価値が減じられてしまった2-4ステージだけどやはり2-3までとはレベルが違う難ステージであることには変わらないのでそのtips。既存のブログ等であまり力点おかれていないことを書きます。1.高レベルの戦艦と正規空母(Lv30以上)のみで挑むとボスまで行ける確率が相当減るそれほど言われていないのですが、2-4も確実に艦種とレベルで羅針盤のデレ方が相当変わります。駆逐艦か軽巡を1隻…
はてなブックマークで内田樹の参院選についての感想記事が人気を集めている。参院選の総括http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.tatsuru.com/2013/07/23_0850.php現に、今回の参院選では「ねじれの解消」という言葉がメディアで執拗に繰り返された。それは「ねじれ」が異常事態であり、それはただちに「解消されるべきである」という予断なしでは成り立たない言葉である。だが、そもそもなぜ衆参二院が存在するかと言えば、それは一度の選挙で「風に乗って…
元記事が消えていたので、内容が分からずもやもやしていた。あらためて読んで、「そりゃ消すわ」(笑)ってことがよく分かり、すっきりした。ありがとう。3年前の記事において、「ダブルバインド」という心理学用語は、ねじれという「国会の状況」のことというよりも、主張を一貫させない有権者によって困惑させられる「政治家の心境」を指して用いられている。オバマが例に挙がってるけれど、要するに「3年前」の内田の記事は、…
価格交渉で客が人月単価を一律半分に下げてくれって言ってきた。高すぎるんだと。まぁたしかにうちの単価は高い。通常の3倍程度だ。しかもスキル関係なく一律だ。なぜならうちはISerでもないしソフトウェアハウスでもないからだ。ハード屋がソフトウェアくっつけて売ってるが、最近はソフト側の負担が大きくなって開発費のほうがでかい場合もある。ソフトはだいたい特注品である。特注品ということは要求のかたまりである。つまり…
どこにいても年寄りはそんなもんだ。そして年寄りがいない職場はブラックだ。
数あるエントリーに対して、多くの意見、多くの罵詈雑言、などなど。ほとんどの人間が、今まで自分が見てきた世界=常識、だと考えてやまない人間ばかりだからこうなる。おめでたいよほんと。もっと世界は広い。多くを見て学べば良いのに。
http://anond.hatelabo.jp/20130724111127このぐらいの事でイラつくとか、元増田は営業慣れしてないのかな?やり手クライアント VS 初心者SEの場合クラ:これいくらでつくれる?初SE:(徹夜で調べてしっかり見積もった後、根拠の説明付き資料も出して自信満々で)1000万ですね。クラ:(ふ~ん、やっぱこのぐらいかかるか)いやいやこの規模なら500万でしょ。それにしてもオタク単価高すぎ。いまどきありえないっしょこの金額。初SE:(…
人からプレゼントをもらうと気持ちは嬉しいけど、「これいらない・・・」って場合が結構多いです家では使わないものだったり、置物とかだと飾る場所とかに困ったり、食べ物でも多すぎるとなかなか食べるのが大変だったり個人的には、すぐ食べきれる少量のお菓子あたりが一番無難かなと思う形あるものをプレゼントしたい気持ちも分かるけど、僕は気持ちだけで十分だなと思ってしまう
まぁ、どういうモチベーションで書いてるのか知らんけど、おすすめだから未読ならこれから読んで欲しい!って感じの記事なら、もう少しエントリー名考えようやって思っちゃうんだよね。「○○(本のタイトル)」←?ヘ(゚д゚)ノナニコレ?「○○」感想←既読者向けっぽい[★★★★(5つ星評価とかそういうの)]「○○」←なんかわからんけど面白そう? (キャッチャーコピー的なサムシング)「○○」←お、なんかわからんけどry…
横はちみつですが、客がわかりもしないのに、金額の根拠が知りたいとかって、細かい見積り要求してくるケース多くね?金額の妥当性を知りたいのと値下げ交渉のために言ってくるんだと思うのだけど妥当だっつーのつーか、その金額でじゃないとその仕事したくないから提示してる金額なんだから飲めるか飲めないかなんだよ
malaは最近セキュリティのことばかりやっているが、元々はインターフェースの人だった。彼は最速インターフェース研究会というブログで名を馳せたのだし、代表作のlivedoorReaderはインターフェースこそが素晴らしかったのだし、そういえば「インターフェースエンジニア」を名乗っていた。おそらくmalaはインターフェースに対してまだ未練があるはずだ。口では「今はセキュリティこそが大事なんだ。なぜならセキュリティこそがコンピュー…
ここのページで山本太郎の政策を見ることが出来る。http://imahahitori.com/policy/:彼はここで飢えさせないとして以下の政策について書いている。社会保障を厚く!KAROUSHI(過労死)は国際語です。月残業80時間が過労死ラインと呼ばれ、この国ではそれを超える労働が法で罰せられる事は有りません。平気で人間を使い潰す労働環境を許すわけには行きません。「過労死防止基本法」を一日も早く制定し、「生きる為に働く」当たり前の価値観を取…
昔は割と「○○一式 ○千万円」みたいな見積書でも担当者同士が合意してれば通ったと聞くよ。ただ、それだと見積の内容がブラックボックスで発注側が担当者以外チェックできない。んで、「機能追加が必要になったけど予算が足りないから別のプロジェクトの名目で発注するよ」とか「不具合の調査に協力してほしいんだけど、予算がアレなんで次のプロジェクトで色つけるから今回は無しでお願い」みたいな不正が横行するようになって…
傾いて色の濃くなった日差しと、意外なほどに涼しい風が入る部屋で、スーパーのレジ袋から豆腐を取り出す。昔の豆腐はパックの中でもっと水に浮いているような感じだった気がするが、そうでもなかったかも知れない。パックされた豆腐がどうなってるかなんて考えてこともなかった。そもそも昔っていつだろう。小さな頃は豆腐なんて母親が買ってきてぼくが目にするのはもう調理済みの豆腐だけだったんじゃないのか。それにしても最近…
1、うそをつかない怒られるのが嫌だからその場しのぎにうそをついてないか後で面倒くさいことになるのはわかっているんだったら全部正直に話そうその上で間違ってもいいから自分が考えた反省なり改善案を話そう2、わからないことはわかるまで聞くわかってないのに仕事をやろうとするからミスをする確実に理解してから仕事をすればミスをする確率は減るこいつバカだなと呆れられても、必死になって懇願すれば教えてくれる3、ひと…
0153 :ザンスカール戦争0170前後:宇宙戦国時代が本格化。民間、退役軍人を中心としたイルミナーティの前身組織が発足0200前後:秘密結社イルミナーティが発足。紛争が多発する各コロニー間の調停役・警護団としての活動方針を決定0217 :連邦政府が強行政策に反発した各サイドに対し制圧を開始。各コロニー駐留軍との高烈度紛争に発展0218 :連邦政府が事実上崩壊。スペースコロニーがスペースセツルメントに改称 …
一応20世紀の哲学者だけど、最後の本である『哲学探究』を書いたのが、確かギリ第二次大戦の終わり頃だったと思うから、最近というほどでもない。「初歩的な勘違い」と言うけどさ、20世紀の初めごろなんて、それこそ「科学万能」の期待がまだあって、ヴィトゲンシュタインさんの分野である論理学にしても、「論理学が完全に言語の曖昧さを解消し、哲学の問題を解決する」という期待感だって、まあ、あったわけ。というか、むしろ、…
専用ソフトなら人月単価なんか出さない方がいいと思うが。
嫌いな人と住んでいる。そのせいか、友達に好き好き言いまくってしまう。現実逃避なんだろうか。
広く浅く学ぶことはだれでもできるんだけど。深く1事を学ぶのは、個人にしかできないだろ。俺は図書館で絵画系は読み漁ってほとんど読んだし、トップジャーナルはだいたい読んでいるし、医者だから医学はまあまあ詳しい。だけど、格ゲーや数理系やといったことは知らない。井の中の蛙がどの程度の世界をしらないことを指すかがわからないが、ヤフーニュースなりを読んでいる程度のものなら、そんなの無くても構わない。岩波文庫く…
そうそう。今回はそれだった。基本人月は出さない(絶対高いって言われる)し、普段は作業費にいれちゃうんだけども、スケジュールの関係とかで工数出せっていわれてさ。んで、工数自体は別に通常の3倍ではなく普通程度、どこ出しても同じくらいの工数見積もり出してくるかなって感じだったんだけど、そうするとその割に単価高くね?ってなったみたい。でもその単価で利益出してるんだからしょうがないじゃんね。飲めるか飲めない…
というか、金額の根拠って値切るときに値切り材料を持ってくるのは値切る方の仕事じゃありませんか? あなたは、テレビを量販店で買うときに、ショップのひとに原材料費はいくらか教えろというのですか? 仮に原材料費を教えたとしても、そこに研究開発費と利益が乗っているのですが?また、価格は需要と供給で決まるものであって、原材料費は関係ありません。 つか、ソフトウェアの製造原価で大きなものは 『研究開発費』 だ…
元増田です。まったく本旨と関係ないが、ニーチェも面白いよな。「人間の理性は循環している」というのがかなり衝撃的だった。「家族のために働く」→「家族がいれば頑張れるからだ」→「だから家族のために働く」→、、、、と、人間の理性では、物事はほとんどすべてループしてしまう。であるから、神を人間は求めがちだが、こういうループをそのまま受け入れる「超人」になるのだ。という思想(よく、永劫回帰と言われるが、ニー…
うーむ。基本的にはおっしゃっていることに賛成なんだが、行政サービスは無料じゃないし、市民税は基本一律だが数百円ぐらいなら別途 均等割という制度があって一定金額を市民税として徴収するシステムが有る。つまり、500円だと市民税の均等割程度だから ゴミ収集サービスは別途であり自治体に委託されていると言う事で別段おかしくはない。 説明が難しくてすまん。1 行政サービスは無料じゃない2 数百円程度であれば市…
年寄りが、若いころは~みたいなことを言わず、つねに最先端の知識と、若いヤツラと対等に話ができる柔軟性を兼ね備え(増田ですぐ通じるとか)いきいきとして同僚として働いている職場を想像してみろ。もっと嫌だぞ。自分が要らない存在になるからな。
まいっちんぐ
汎用品なら、設計が使い回しできるけど 専用品の場合、設計が使い回しできず小規模のものなら、部品間の整合性を取らなくてもいいけど(結合テスト) 大規模品だと部品間の整合性を取る必要性が合って整合性が取れなかった場合、(その部分が)設計からやり直しになる。 設計が使い回しできる場合このコストは製造側で請け負うけど、使い回しできない場合はお客様都合なのでお客様負担。 したがって、専用品の場合は、汎用品と…
人類にキーボードと言う発明の価値を認識させたこと。
http://anond.hatelabo.jp/20130724124424でもそれは哲学にはかぎらんのですよ。人類は漸進してきたって大前提な訳。中学生が「おいおい、古代人って一晩中、火種の見張りしてたらしいぜ、まじで猿。ライター使えばすぐつくじゃん」ってバカにするのと一緒。そんなやつには「お前まじバカ。お前がライター使えるのはいままでのご先祖様が延々と利便性のための発明と工夫をしてきたからだよ」ってツッコミ入れられるし、事実、はいる。でも、それ…