2013-07-24

記事保存ありがとう

元記事が消えていたので、内容が分からもやもやしていた。あらためて読んで、「そりゃ消すわ」(笑)ってことがよく分かり、すっきりした。ありがとう

3年前の記事において、「ダブルバインド」という心理学用語は、ねじれという「国会の状況」のことというよりも、主張を一貫させない有権者によって困惑させられる「政治家の心境」を指して用いられている。オバマが例に挙がってるけれど、要するに「3年前」の内田の記事は、

   「Aという政策を掲げる」→「高い支持率当選する」→「Aを実施する」→「強く反発して支持率を下げる」

という対応を見せる国民は、政治家ダブルバインドの心境においこんでフリーズさせ、一体何を望んでいるのか? と問うているわけであり、そして内田自身が記事の最後

なぜ日本に限らず、先進国有権者たちは「政治過程が凍結すること」を望むようになるのか。

これは十分に生産的な問いになりうると私は思う。

現に、私自身がまさに無意識のうちにそう望んでいるように思われるからである

と書いてるように、「自分政治フリーズを望んでいる」とはっきり述べてる。つまり、「ねじれ」によって政治フリーズすることを、3年前の内田は「望んでいる」と書いてるわけだ。

よって、このことは、そのまま3年後の参院選総括記事における

政治システムは「よいこと」をてきぱきと進めるためにではなく、むしろ「悪いこと」が手際よく行われないように設計されるべきだという先人の知恵を私は重んじる。

という話にそのままストレートにつながるよね。ここで内田は、「なぜ『決まらない政治』を自分は望むのか」という3年前の問いに、一つの回答を示している。「できるだけ『決まらない』方が安心からだ」ということ。

まり

3年前の記事 = 問い 、3年後の記事 = 答え

という関係であって、矛盾などどこにもなく、そこに一つの思考の流れがあるだけだ。

つの記事の間に矛盾があると思った人は、一体何をどう読んだのか? おそらく、内田の言ってる話があまり理解できず、文章に漂う「臭い」とか普段の立ち位置とかに基づいて、言葉の端を捕まえて騒いでいただけなんだろうなあ、というのが感想です。

元記事の投稿者は、それに気づいたのかもしれないけど、消すよりも自分の誤解を追記した方が良心的なはずで、そのあたりみっともなかったと思う。尻馬にのったブックマーカーは、id晒し続けるわけで、まあ気の毒というかなんというか。

いろいろ分かって有益でした。あらためて、ありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20130724001408

元記事ブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130723175829

記事への反応 -
  • はてなブックマークで内田樹の参院選についての感想記事が人気を集めている。 参院選の総括 http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.tatsuru.com/2013/07/23_0850.php 現に、今回の参院選では「ねじ...

    • 元記事が消えていたので、内容が分からずもやもやしていた。あらためて読んで、「そりゃ消すわ」(笑)ってことがよく分かり、すっきりした。ありがとう。 3年前の記事において...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん