2013年07月03日の人気記事

2013-07-03

  1. 人文系は学問じゃない 記事への反応15

    知り合いの話を聞いた感じでは、人文系の研究って二次創作みたいな感じなんだな。なんかの本について延々論文を書くだけで研究になるんだから。少なくとも学問じゃないよね。別に趣味ならいいけどさ、国の金もらってやることか?税金で二次創作やるって恥ずかしくないんだろうか?生きていることが恥ずかしくなったりしないんだろうか?金回すべきところは他にいくらでもあるだろ。まああの人たちは、本質()とか真理()とか分かって…

  2. ヨシナガ氏を目撃した人とヨシナガ氏の会話からみる事件の真相 記事への反応5

    ネットで話題沸騰のヨシナガ不倫事件だけど、女との写真を撮影してる最中のヨシナガを目撃した人がいるらしい。(1)KATUK1というユーザーがたまたまヨシナガを目撃https://twitter.com/KATUK1/status/352051446163836930ぶらぶらしてたら隣にヨシナガさんが居てびびったw↓(2)ヨシナガがまた変なツイートをアップhttps://twitter.com/dfnt/status/352046522533285888今回の件では大変お騒がせして申し訳ありませんでした。事実婚という言葉は誤用になります。pic.twit…

  3. ブコメを書く際の思考模様 記事への反応8

    基本的に、俺は関心のある記事にブクマはすれど、コメントを付け足すことはない。他人の話をダシに承認欲求を満たそうとしているようで、どうにもコスッカラいと感じてしまう。とはいえ、潜在的にお喋り精神を持ち合わせているし、その欲求を否定するわけにもいかない。「何か言ってやりたい」という気持ちが昂ってくる、いかんせんそういう年頃なのだ。そうやって悶々とネットサーフィンしているときに、絶好の記事がはてブに舞い…

  4. 選挙についての悪質な誘導 記事への反応1

    どうも最近、一般の人の選挙制度に関する無知を利用した悪質な誘導をよく見かける。「参議院選挙の比例区では、名前が記入することが出来るので、A党のα候補を落選させたいと思ったら、A党のθ候補やγ候補に投票すべき」確かにθ候補やγ候補は有力議員でおそらく、α候補よりも多くの票を取りそうだ。それに参議院選挙では、個人票が多い順に各党の当選人数が決定する非拘束名簿方式であるから、名簿順位を下げるような投票行動は落…

  5. 続・ペプチのこと。 記事への反応2

    前回の「ペプチのこと。」に思いのほかのご好評をいただき、作者としても大変嬉しいです。ありがとう。ただ残念なことに、あの記事を「ペプチドリーム(以下「ペプチ」)擁護」と受取る向きが予想外に多かった。おそらく、こういう前提知識を持った上で、ペプチの開示をぜひ読み返してほしい。おそらく、受け取る印象が多少なりとも(ひょっとしたら大きく)変わるはず。と書いたのが、「ぱっと見た感じほどの大きなニュースじゃな…

  6. 逃避としての妊娠出産 記事への反応3

    安藤美姫さんの妊娠出産を、みんな表面的にしか批判できない理由は一つだよね。彼女が、あれで「スケートガチ勢」の世界から逃げることができて嬉しい、って思ってるのがありありと分かるからだよね。妊娠をするつもりで男性とセックスしていたのかは分からないけど、彼女にとって妊娠は僥倖だったんでしょう。女性にとって妊娠出産は、自殺と同じぐらいの(生きたまま享受できるってことは自殺以上か)「今の環境から逃避するための…

  7. 嫁を一人で家に置いておくとか、メンタル・マネジメントとして危険すぎると思われる 記事への反応4

    http://anond.hatelabo.jp/20130703112311ああ、なんか溜まってそうだね…。おつかれさまです…。 まあ、でも愛されていたとしても、どういう状況だったとしても文句がなくなるということはないのではないかな。文句がクリティカルでなくなるとか、文句の頻度が減るとか、そういうことはあるだろうけれども。 あと、まあ、やっぱり一人がほんとに大好きなひとって少ないと思う。たいてい、一人で専業主婦やってると、「ダンナと自分」という狭…

  8. 異世界を舞台にしたアニメの召喚/非召喚の分類 記事への反応2

    はじめに最近のファンタジーはなぜ転生や召喚ものが多いのだろうか。1990年から5年刻みで異世界を舞台にしたアニメをピックアップし召喚/非召喚に分類する分類についてはあらすじなどから判断しているが誤りがあればすみません「ファンタジー」かどうかは定義が難しいのであまり考慮していない「総数」はWikipediaの「このカテゴリには*ページが含まれて〜」の数字開始年はアニメのものであるが原作があればそちらの開始年も考慮したい…

  9. はてなの認知度

    ってIT系の中でもかなり低い気がする。オラこの村好きだからPCにHatenaステッカー貼って地元アッピールしてるんだけど、誰からも突っ込まれたことがない。いや、村民同士目が合うのを避けてるだけの可能性も高いんだけどさ。今日なんか端っこに貼ってあるtwitterのステッカーをみて「twitterやってるんですか?」と聞かれた後に、「このHatenaって何ですか?」って聞かれたぞ。やっぱLet'sNOTE使ってVAIOが好きなスカした野郎は村のことなんて知らな…

  10. 片山さつきの喩え話 記事への反応1

    「我々はあしたのジョーである」って、検索せずに意味が分かる人ってどれくらいいるんだろう。

  11. 1.専業主婦で 2.子どもがおらず 3.一人大好き! 4.夫はマジでい.. 記事への反応3

    1.専業主婦で2.子どもがおらず3.一人大好き!4.夫はマジでいい人だし稼ぎも安定!愛されてるし、愛してる!な状態だと、確かに「いいなー」があてはまるでしょう。しかし、この4つの条件をすべて兼ね備えた専業主婦などというのは、レアや、スーパーレアどころか、「レジェンド」レベルの希少さであると私は思っています。

  12. それでも文句言う女は言うよね。 ああ、俺が愛されてないだけか。 記事への反応1

    それでも文句言う女は言うよね。ああ、俺が愛されてないだけか。

  13. ゲームを作ると言う事は分岐を作る事だと思う 記事への反応5

    http://anond.hatelabo.jp/20130703011158ゲームを作ると言う事は分岐を作る事だと思う

  14. エンドが大量にあって ちゃんとスタッフロールのあるエンドはそのうちの.. 記事への反応1

    エンドが大量にあってちゃんとスタッフロールのあるエンドはそのうちの一部だけ殆どがゲームオーバー的なバッドエンドでそのままエンディングも流れずにタイトル画面エンドロールのあるエンドも、殆どバッドエンドでエンドロールのあるエンドの一部が色々なマイナス部分出しながらも何とかいい面もあるノーマルエンドで一つ二つが本当のいいエンディングそれがもともとあったゲームだと思う

  15. 鳩山由紀夫

    ぽっぽ

  16. 専業主婦なら、の話だよなー でもそうなると人生暇そう 記事への反応1

    専業主婦なら、の話だよなーでもそうなると人生暇そう

  17. 僕が電車で席を譲らない理由[つり革ダイスキ❤] 記事への反応1

    id:jackknife5id:kangaetakekka釣師だな~http://kangaetakekka.hatenablog.com/entry/2013/07/02/192237俺も増田やめてそろそろはてなブログで釣始めるか・・・

  18. ・根本になってる真相を突き止め怪物を無事退治して自分ひとりだけ生還.. 記事への反応3

    ・根本になってる真相を突き止め怪物を無事退治して自分ひとりだけ生還しましたエンディング:色々な人が犠牲になったけど自分ひとりだけが無事逃げられ普段の生活に戻りました・・・何もかも解決して真相が解明されて地元の新聞にも唯一の生存者として取り上げられて・・・・まだ全部の真相を突き止めた訳じゃないけれど一番の真相だけは突き止めて怪物を退治して生還しましたAエンディング:無事逃げられ普段の生活に戻りました…

  19. 遊び半分で馬鹿に対応するのは危険。馬鹿への対応は、可能な限り誠実に。 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20130703085613暇つぶしに、むしろネタとして絡んだら逆に楽しくなってくるよなww  まじで?ますだとか、2chだったら、暇つぶしに馬鹿の相手しててもいいけど、Twitterの本アカウントとかで、暇つぶしに馬鹿の相手したら、後々まで恨まれるっつーか、粘着されるぜ。遊び半分で馬鹿対応とかでは、絶対にしないよ。おれは。そんなの怖くてできない。  ただし、増田とか、2chから、馬鹿に石をぶつけるのも俺の…

  20. そういう互恵的っつー考え方もあるけど、「先輩にお世話になったから俺..

    そういう互恵的っつー考え方もあるけど、「先輩にお世話になったから俺も後輩の面倒見てやるか」という考え方もあるよ。そいつらも一人前になったら「聞いてくださいよ先輩、さいきんの新人ときたら」とか言ってくるさ。

  21. 新規性がないよね

    http://anond.hatelabo.jp/20130703205623論文のテーマ=作品名説=キャラクター確かにだれかの説に乗っかって、持論を展開すればOKだったので、新規性を証明する必要がない点が、二次創作的なのかもね。

202401020304
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん