2006年12月29日の人気記事

2006-12-29

  1. 秀丸とemacs 記事への反応2

    どちらを使ってるかは、育った環境がwindowsかunixかの違いでしかないと思う。ただね、ctrl+なんちゃらとか、キー二つ押しを多用する方が変態チックだと思うけどね。viユーザとしては。http://anond.hatelabo.jp/20061229021528

  2. ボランティアの使いかた

    広島ドッグパークのグダグダさを見て思ったこと。ちょっと前までは、ボランティアというのは無料で使える便利な労働力にしかすぎなかった。Web時代になって様相が変わった。ボランティアは武器を持った。彼らは自分達のメディアを通じて、ボランティアとしての自分の意見を現場から発信する、世論やマスメディアをも動かしうる厄介な存在になった。「労働に対する対価を支払わなくてもいい」という、ボランティアを用いるメリットは…

  3. やってしまった 記事への反応5

    外部へのリンクを含む匿名日記を書いたのだが、ついうっかり自分の日記の一覧画面(http://anond.hatelabo.jp/user_id/)からそのリンクを踏んでしまった。これってまずくない?リンク先の人にはリファラから私があの匿名日記を書いたってばれちゃうんじゃない?でもリファラなんて簡単に偽造できるんだから逆に他人にそう思わせることもできるのか?なんにせよ今回のリンク先がリファラ一覧を公開しているブログとかじゃなくてよかった。もし…

  4. 秀丸 記事への反応1

    意外と超大物が使ってたりするのであなどれない。インタフェースの専門家とか。そうひどいエディタではないよ。Windowsだとこれっていうフリーのエディタが無いこともあるが。商用エディタの中では安価だしね。emacsだのvimだのは変態が使うものだ。

  5. … 可哀想で見てられない。何が彼を激情に駆らせるのか。 http://anond.hatelab.. 記事への反応1

    可哀想で見てられない。何が彼を激情に駆らせるのか。http://anond.hatelabo.jp/20061229000552この文章見て何か前に読んだようなデジャブーがあったんだけど、ブクマク辿ってたら思い出したフリーターが語る渡り奉公人事情勉強よりも生存『勉強』の使い方がそっくり!

  6. 妄想科学日報の人は何が人をニセ科学に向かわせるのかを全然分かってないように思う。

    http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20061228/1167272368以下上記エントリから引用かつて川端裕人は竜とわれらの時代の中で、古生物学の権威でありながら創造論に傾倒するアメリカ人学者を描いた。人口の8割がキリスト教徒であり(日本人の家に仏壇や神棚があったり初詣や葬儀で寺社仏閣を訪れるレヴェルよりも広く深く)信仰が生活に浸透している欧米では、科学者と雖も信仰と無縁ではない。科学者が信仰を持つことを否定するつもりはないが、同時にそれ…

  7. 立たなかったのは君の問題じゃないんだ。本当だよ。一回で判断しないで

    立たなかったのは君の問題じゃないんだ。本当だよ。一回で判断しないで

  8. UNIXで育ってる時点で十分に変。 ただ、正直言えば羨ましい。 仕事上の.. 記事への反応1

    UNIXで育ってる時点で十分に変。ただ、正直言えば羨ましい。仕事上の必要でどうにかviを覚えたけど、とてもメインでは使えない。windowsで動くvi/vimやemacsはあるのに、逆は無いんだよな。

  9. なんだかんだで全員文章上手い連中だよねファック文芸部

    というイメージを抱いていたんだが文学フリマ以降はそうでも無くなって来たので(歪曲表現)ここらでお薦めの部員をピックアップする必要が出てきた。俺に。とりあえずあの雨後の筍の様に出てきた新規部員で誰か面白そうな奴って居るのか?

  10. 科学の分類て難しいな

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%A7%91%E5%AD%A6数学は自然科学だとずっと思っていた…。進化論はやっぱり自然科学に分類されるのかな。調べれば調べるほど不死身のカオスワールド進化論。

  11. 現代文明という物語は終わった、のだろうか

    http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061227/1167212479「人間らしい暮らしをする人間の数が、爆発的に増えたからだ。」これって環境問題でもあるよね?それだったら話は分かるよ。発展途上国の人達の生活レベルが現在の先進国並みになってしまったら地球の収容能力を超えてしまって、人類は破滅してしまう、みたいな話を聞いたことがある。化石燃料の採掘可能年数も諸説あるけど有限には違いないだろう。経済的な問題以前に環境的な限界が来るん…

  12. CLIMAXはエルロフトに入ってると思ったのだが

    明日から大阪に帰る。それで、STGのあるゲームセンター集でAFTERBURNERCLIMAXとカラスを探してみたらば、近所に無いことが判明し、泣いた。あまりに悲しくて、せめてラジルギをと探してみたら、近所どころか大阪に存在しないと判明し、号泣した。しかたないから、DC版斑鳩とラジルギ持って帰って、それやるよ。

  13. 北欧とApple 記事への反応1

    教育や福祉の分野で語られる北欧の持ち上げられ方とApple製品の持ち上げられ方には通じるものがあるんじゃないかとなんとなく思った。全然詳しくないので単なる印象の話なんだけど。で、秀丸が無いとかエロゲ出来ないとか些細なことなんだけど人によっては割と生活の根幹みたいな部分で影響する落とし穴みたいなものが北欧の方式取り入れたときにもあるんじゃないか、とちょっと思ったんだけどその辺どうなの?

  14. 流れとかビタイチ読まないで書くけどさ 記事への反応2

    成功体験ってどうやって身に付ければいいのだろうか。今のところ、自分の人生で一番嬉しかった出来事がそのまま長くて辛い日々とドロップアウトの根になってるんでどうも自分の感性に自信が持てない。更にデブスなもんだから恋愛事でも良い思い出が無いんだよな。それどころか同性の女子にも割りと遠ざけられていた記憶が有るな…うっすらとだけど。全体的に、辛い記憶はディティールが曖昧になっている。努力はしている、客観的に…

  15. 要は、あのコメントをする必要があったのか、って感じ。 それは「空気.. 記事への反応1

    要は、あのコメントをする必要があったのか、って感じ。それは「空気読め」とか共感馴れ合いの文脈では言いたい事は分かる。だけど、そうではない人(id:suVene)の話だと思う。「傷ついたっていうな」って言うのも自由だけど、「傷ついたっていうなって言うな」って言うのも自由じゃない?そのとおりだよ。自由。でも誰かが「傷ついたっていうなって言うな」って言ってたっけ? あったのは「傷つけてはいけないという一般論と、コン…

  16. id:suVene氏が悪いなんて微塵も思ってないよ。ちゃんと反応は受け止めてる.. 記事への反応1

    id:suVene氏が悪いなんて微塵も思ってないよ。ちゃんと反応は受け止めてるし、発言の内容とそのときの心情について説明してるし、誠意ある対応だと思う。逆に、感情的に個人名を名指し(一般論を語ったつもりが書き方が悪かっただけにも見えるけど)したのはまずかったとも思ってるし。てか当人同士悪いなんて一言も言ってないじゃない。俺が気になるのはブックマークコメントでの一部の反応。空気に囚われている人(コンプレックスも…

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん