2024-07-23

anond:20240723155653

まあその辺はいろいろ批判もあるやつやけど結局は人間にはそういう錯誤があるってことは間違いないやで

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%8E%A5%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%AC%AC

記事への反応 -
  • https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.tinect.jp/?p=87082 リンダ問題の回答について解説もされてるのに、はてなーの誤答率高すぎだろ 前から話の通じない認知がおかしいはてなーが多いなと思ってたけ...

    • https://blog.tinect.jp/?p=87082 リンダ問題って人間が確率を理解することが苦手なことを立証する設問としてはおかしくないか? リンダは三一歳の独身女性。外交的でたいへん聡明である。...

      • "差別や社会正義の問題に強い関心を持っていた"とかいう明らかな誘導を含んでおいてその意図を汲み取るかした人間 どんな場合でも「銀行員」と「フェミニスト運動に熱心な銀行...

        • そんなのは分かってるがリンダ問題が確率の問題であることを伝えずに確率の低い後者を選ばせるような誘導する情報含んでおいて確率を理解できないとしてるのがおかしい、って話を...

          • まあその辺はいろいろ批判もあるやつやからな https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%8E%A5%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%AC%AC

          • この問題って本来は次のような命題を真である確率が高い順に並べろ(A:リンダは銀行員である、B:リンダはフェミニストの銀行員である……)、みたいな形式じゃなかったか 趣旨を...

      • リンダが下方婚しないことだけは確かだよね。

      • これは、男は差別主義者だという主張をするための問題だな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん