2024-06-10

記事への反応 -
  • うろ覚えなんだけど、小さい頃に読んだ漫画で、財閥のイケメン御曹司みたいなキャラがいて、まあ頭がよくて運動もできて女性に優しい紳士的なヤツだったんだけど、モブ女性がそい...

    • 魔術士オーフェンでは性差廃絶主義者と書いてフェミニストなので男も女もぶん殴れる

    • 小さい頃に思ってた意味の方が正しくて 最近の意味の方は近代に入ってから付与されたものです

      • まったく逆ですね 英単語feministに「女に甘い男」の意味はなく日本語独自用法であり英語ではgallantやchivalrousなので

    • 今じゃ「紳士」はちょいエロちょいスケベみたいな意味になってるしな~

      • なってねーよw

        • https://dic.pixiv.net/a/%E7%B4%B3%E5%A3%AB "このように紳士とは須らく上品であるべき存在なのだが… なぜかネットスラングや漫画などでは多くの変態が「紳士」の称号(資格)を得ている。 こ...

    • 男のフェミニストについてはそういう意味の時代があったとは思う。レディーファーストを実践する男みたいな

    • わかる、フェミニストって呼ばれてるような男性キャラばっかりいつも好きになってた

    • FF6の発売当時、ゲーム系メディアでエドガーが「フェミニスト」とキャラ解説されてたのをきっかけに、辞書引いて知った言葉だったな

    • そういや紳士的って単語も差別的だな。まぁ紳士的な女なんて見たことないけど

    • 実際昔の日本では増田の方の意味で使われていて、これは完全な誤用。誤用というか「女は保護すべき存在」とみなしているわけだからむしろ全く逆の意味で使ってるわけでワケワカラ...

    • 昔のフェミニストってそういう使われ方してたよね アイマスの伊集院北斗も初期はキャラ紹介欄にフェミニストって書かれててその名残で今でもフェミニストって書かれることがある 当...

    • https://anond.hatelabo.jp/20240608163720 を読んで、「おまけにフェミニスト!」ってセリフに聞き覚えがあるという人が何人かいたので(私もその一人)思い出したい。 私は今30代半ばだけど、...

    • CLAMP学園探偵団かな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん