2024-06-09

記事への反応 -
  • 旦那さんと同じタイプかも。力になれれば。 旦那さんは躁鬱かも。自分も5~6年前までは旦那さんと同じく短気だった。電車から降りる人より先に乗ろうとする人、傘の先端を後ろに振っ...

    • 精神科医だがこれが参考になるとかブコメで言われまくっていて流石に心配になったのでコメントをいれておく。ここの「躁鬱」が躁うつ病とも呼ばれた双極性障害/双極症のことじゃな...

      • わかるけど読みづらいので書き換える 「些細なことにイライラしがちな人がなりやすい」っていう部分は医学の統計でも根拠がない。 本文全体に同様の、疾病としての躁鬱とイライラ...

        • 専門家が書いた言葉を素人が下手に弄ると台無しになる良い例

      • お前のアドバイス??は医療従事者が知ってればいいだけのことじゃんね

      • 精神科医って自称する割に要領を得ない話し方するね

      • https://anond.hatelabo.jp/20240609120330 の増田です(今のところ他のはわたしではない)。とても大事な指摘だと思って長文書きながら読み直そうと思ってリロードしたら消えていたので中途で放...

        • あんた良い人だね……。無知な人の誤解に寄り添って……。 5分未満しか診察室で話してないのに通院精神療法(30分未満)を算定するとかセコいことしなさそう。

        • おそロシア

      • 絶賛するブタがわらわら集まってるが この増田がホンモノかどうかも分からんだろうに。 嘘松案件。

      • こんな自称医者のよく分からんツッコミや、自称同病者の謎バイス見るぐらいならもうアンガーマネジメント増田でも参考にすりゃいいじゃんと思ってしまう 本当に効く!アンガーマネ...

      • 自己啓発ネタコレクターみたいな駄文が「やさしいせかい」「言語化ありがとう」とかいって絶賛を集めてるのを見て絶望した。 ここはもうだめだ。

      • ブクマー「ファクトなんかどうでも言いから黙ってろ」

      • 別に精神医学だけに限らず、ほかの医学や、もうすべての事柄に言えることだけど、 「当事者だけど専門家じゃない人」が生半可な知識や理解で中途半端なこと喧伝するのが一番害悪だ...

    • 興味深かった。 評価は人の居場所を奪うというの理解できる。 評価を繰り返すうちに、理想のみが高かまっていき、自分が追いつけなくなると居場所を失う。居場所を守るために自分...

    • なんか自分の周りだけかもしれんが 感謝を強調し始めた人間高確率で自己開発系セミナーかスピリチュアル系に金むしり取られるようになってる

    • 憎しみと別ればかりを煽るはてなに現れた希望の光って感じだな。 マジであなたすごいと思うよ。 助言ってのはこうやって前向きなものでありたいね。 こういう生き方できるようにな...

    • メモメモ

    • こんな有益な助言が出てくるんだから、はてブも捨てたもんじゃない 捨てたもんじゃないのは増田で、捨てたもんなのは離婚しろだの病院だの言うだけのはてブだろ.

    • 双極性障害(双極症)に対する解像度が低すぎる。 I型かII型かも書いてない。が、入院経験も無さそうだし、躁病エピソードが「イライラする」だけしか書かれてないからII型かな。 こ...

    • 謎の宗教臭

    • 善意でテキトーなことを言う人

    • つまりパートナーが意図的に躁鬱にさせていて、それを増大させる効果のあるものが、それらを無理やり読ませるという事なんだね

    • なんかスピっぽいのが無理

    • 保存部 こういう精神科医の意見について思うのが、精神病は突然なるもので原因はないかのように言ってるけどさ、俺は生い立ちとか認知が関係してるんじゃねーの?としか思わんの...

    • 自分だったら「二度としません」だけじゃなく、 原因:なぜ起きたのか 対策:どういうときに、どうすればいいか を言ってほしいかも。 ---- って えっらそ~に書かれてたけど そも...

    • 非専門家が間違った理解で専門用語使ってそれっぽいアドバイス書くの邪悪でしょ

    • HSPとかトンチキなこと書いてあるのにブクマで絶賛でアングリ... 出てくるのは後半だからそこまで読んでないってことかなぁ

    • HSPについて書いてるのが見えた時点で「はい解散」になった

    • 結局、元増田は精神科を受診してないし双極症と診断されてないって理解でOK?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん