2024-03-30

anond:20240330202527

本人は他人だと思わせるつもりで自演してるつもりではなく単に追記という感覚なのでは?

  • 高校数学の基礎は出来た方が良いだろうけど、難問になってくると学問の本質的な理解とは離れて、発想力とか受験数学向けの能力を鍛えることになってくるから、大学以降の数学の理...

    • 逆に言えば発想力を持ってる人には当たり前の思考過程を言語化せず省略してる場合が大学レベルの学問の文章には無数にあり得るということなんだよね… あとは中学算数のひねくれた...

      • 大学数学で分からなくなるなら、高校数学を頑張るんじゃなくて、大学数学のより平易な教科書を勉強すべきだと思うよ…

        • しかしこんな長文怪文書よく読む気になれたなと思うわ あんなの特にスマホだと延々と書いてあるように見えてるはずだからざっとスクロールして「この文いつまで続くんだ…」って第...

          • 普段はもっと長文であっても数秒で読んで即座にトラバを飛ばして議論する御仁が現れるんだけどね。 なぜか全く疑問を呈する人がいなくて、自演だとバレていないことになっているけ...

          • 初めの数行だけ読んで、後は適当にスクロールしたら同じようなこと繰り返し書いてるだけだったから、ほとんど読んでないよ 言ってることズレまくってんなぁと思ったから気まぐれで...

            • ほとんど読んでないよ だからズレたトラバしてきたのな 大学数学で分からなくなるなら、高校数学を頑張るんじゃなくて、大学数学のより平易な教科書を勉強すべきだと思うよ… ...

            • あんなみっちりした意味があるかもわからない文章を最初の数行だけでも読もうと思うのか。 気まぐれ起こすような特に何読むかにこだわりもない人ならそれこそぱっと見の密度だけで...

        • どんなに平気な教科書でも書いてないことは書いてないよ たとえるなら、高校範囲の数学や物理を教えることを銘打ってる参考書である限り、どんな平易なものがあったとしても、四則...

    • エルマーの最終定理とか俺溶けるし AとBの二乗はCになる はいろんぱ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん