2023-02-07

「障碍」の「碍」のつくりに引っ張られて「しょうとく」って読んでしまうのだが

「得」と同じ読み方かと

以下の仲間やね

既出 がいしゅつ

造詣 ぞうし

破綻 はじょう

廉価 けんか

「無碍」の「碍」だっけ?と思ったが「厚意を無下にする」の場合は「無碍」ではないらしい

間違えないように気をつけよう

  • なお「害」も「碍」も「じゃまになるもの」という意味なので、ポリコレで言い換えてる説はデマ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん