2022-11-18

anond:20221118121738

勝頼が家臣団・親族衆をまとめきれなくなったので、穴山信君らが反目したことが長篠に導いたといわれている

記事への反応 -
  • 陣取りゲームじゃなくて 京都についたもの勝ちだからなあ。 そのルールを織田くん以外理解してなかったってとこかな。

    • 信長は別格、と言いたいところだけど、信秀が優秀で信長が家督を受けた時点で尾張半国支配してたから、戦国大名として30万石ぐらいのスタートというのはわりあい有利なポジションだ...

      • 信玄の世代だともう守護って言っても名前だけで、実態は完全に戦国大名だろ

        • 信玄の父親は譜代の家臣に追放されてるんだが

          • 戦国時代において、家臣が当主とは別人(兄弟や子息)を擁立し、当主を追放する例は少なからずあった。家中における家臣団の意向なりは、かなり尊重されたのだ。一般的に、新しい...

            • 勝頼が家臣団・親族衆をまとめきれなくなったので、穴山信君らが反目したことが長篠に導いたといわれている

            • 個人の感情でそんな政治が動くかいな...とね 戦国幕末好きの歴史観は薄っぺらくて好かん

        • 言うて家臣の力が強いから父親を追放せんとあかんかったわけでな 武田家は最後まで守護大名から戦国大名に脱皮しきれんかった印象はあるわな

          • 中央の統制を離れて、領国に対して主権国家的に君臨したら戦国大名じゃないの 家臣団との緊張を持った関係というのも戦国大名の特徴でしょ 専制君主である必要はない

            • 国人衆の力が強くて言うことを聞かない=領国に対して君臨できてないわけでな 戦国大名にとって一定の中央集権化は必須条件ちゃうかな

      • 尾張の立地の良さよな 京都に近いし、海を背負ってるので四面楚歌になりにくい その真逆が甲斐

    • 三好長慶「......」

      • 将軍を斬ったらダメなんだよね。 上手に担いで関白太政大臣か征夷大将軍に任じられるまでのゲーム。 https://serai.jp/hobby/1006300#:~:text=%E2%80%94%E2%80%94%EF%BC%88%E8%B6%B3%E5%88%A9%EF%BC%89%E7%BE%A9%E8%BC%9...

        • 三好三人衆はやっちまったけど、長慶は追放しただけで殺してはないぞ

    • 現在は、ほとんどの戦国武将は天下人となることなど考えてもいなかったということが、新たな常識になりつつある。 ありていに言えば、そんな大それたことを考えていたのは、 ...

      • 中国の袁世凱や軍閥とはちょっと事情が違うのね

      • 異論ありすぎてね共通認識ではなさそう やっぱデカイ勢力ならある程度は野望あったやろがい

      • 信長もそこまで考えてなかった説があったような

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん