2022-09-30

anond:20220930173147

メロスが支持される理由は、友人セリヌンティウスのお陰と言っても過言ではないでしょう。

セリヌンティウスの真の友情に心打たれたのは、国王だけではないのです。

記事への反応 -
  • よくしらんババアの話を聞いて「皇帝悪い奴だなー」と思って皇帝を暗殺しに正面から乗り込む 王様に死刑にされそうになり、すぐ妹の結婚式やるから終わるまで待ってくれと言うが当...

    • メロスが支持される理由は、友人セリヌンティウスのお陰と言っても過言ではないでしょう。 セリヌンティウスの真の友情に心打たれたのは、国王だけではないのです。

    • 題材がよかったんだよ 太宰だけに

      • オチありきの安易なネタだからブクマ1つもつかねーんだよやりなおせ

    • メロスって太宰の完全創作なのか グリム童話みたいに元からあった話をどうにかしてんのか未だに知らないワイ

      • メロスの最後に「古伝説とシルレルの詩から」って太宰自身が書いてるから元ネタ自体は西欧の伝承らし

        • なんやねん太宰もパクリ作家なんか はーあほらし

          • そんなん言うたら漱石も鴎外もシェークスピアもゲーテもバッハもベートーベンも皆そうやん。

    • 坊ちゃんもかなり頭おかしいけど 昔の日本人は基本的に侍の時代の倫理観から抜けてなくて(農民だろうと町人だろうと沸点低くて頭湧いてるのは同じ) こんくらい後先考えずに行動する...

      • それは日本に限らなくて、昔のアメリカ映画の主人公も (現在の価値観だと)やべえとしか言い様がない奴が、 良心的な好人物扱いされてたりするんよね 1939年の「スミス都へ行く」と...

        • ジェームズ・スチュアートのあれか。あれもほとんど『走れメロス』的メンタリティーだもんな。ああいうのが大ウケする層ってのが一部にいる/いたんだろうな。むしろ反面教師的に...

      • つまりいまはてブで「邪悪に対しては、人一倍に敏感な」行動してる人達って高度成長期以前のメンタル?

    • それよりも結婚式前日に無駄に徹夜したせいで結婚式後に爆睡して危うく寝過ごしかけたほうが地味にやばいだろ。 >>眼が覚めたのは翌る日の薄明の頃である。メロスは跳ね起き、...

    • ほんとにそう。 いつだったか、パロディあったんだよ。Twitterだかに。 王は激怒した。メロスには政治が分からぬという。 え、何それ。分かんないくせに命狙ったんか?どうなってんだ...

    • (^^)https://www.irasutoya.com/2014/03/blog-post_415.html?m=1

    • あのキャラなら馬代を妹のご祝儀からちょろまかして馬車に乗るか馬を盗んで楽勝クリアするよなあ。

    • ワンピースのルヒーに置き換えて脳内再生したけど違和感ないから 現代でも受け入れられて当然

    • 国王と群衆も相当なものだぞ 「おまえらの望みは叶ったぞ。おまえらは、わしの心に勝ったのだ。信実とは、決して空虚な妄想ではなかった。どうか、わしをも仲間に入れてくれまい...

      • たし🦀

      • そのくだりを読んで、要するにこれっておとぎ話なんだなと思ったよ。グリムとかのああいうのと同じ類。ファンタジーなんだから何でもありなのな。リアリティーとか整合性とかどう...

    • やっぱりね激怒してしまう人、というのは性格に難があるってのはあるあるなわけ。 もちろんね、とてつもない理不尽に激怒するのは当然のことなんだけど、 生きる上でままるであろう...

    • メロスはキチガイだがキチガイの中では意味がわかるほう。 方法は極端に短絡的ながら「悪いやつを倒す」「妹の幸せを願う」「友を死なせない」という目的の部分は納得できるものだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん