h:まで短縮できただろ。 残りのttpと//を含める必要が無くなるだけでこの世は少しだけ生きやすくなったはずだ。
ティム・バーナーズ=リー「あぁん!?」
おティムティムうるせーな
彼も後悔しているってさ。
事実上そうなってるだろ それ以降だけ入力してもhttpのhttpsの区別さえ自動でしてくれるんだから httpsのページをhttp://と初めてもちゃんとアクセスできるし
httpのhttpsの区別さえ自動でしてくれるんだから それは、 HTTPからHTTPSへリダイレクトの設定がされているページが多い HSTS (HTTP Strict Transport Security) によって2回目以降は直接HTTPSでア...
訊いてもないのに雑学開陳してきた。キモ…。
マンスプレイニングの辞書に載りそうな例
勉強になります。
そうね そもそも / でよかった ドメインをドットで区切るのもやめりゃよかった 順番も大きい順にすればよかった /jp/hatelabo/anond/20220825182210 でよかったよな
絶対パスになってるじゃねーか
ティム・バーナーズ・リーは「//」が不要だったと言ってたな https://archive.nytimes.com/bits.blogs.nytimes.com/2009/10/12/the-webs-inventor-regrets-one-small-thing/?src=twt&twt=nytimesbits
また犯罪者がニッチャリしてるのか あと30年くらい同じことやっててくれ
脳内の治安が悪い人間の文章って一発でわかるよね パターンが同じ
基本は北斗の拳のモヒカンですから
作った人も「当時の考えとしてはあってもよかったけど結局いらなかったので後悔してる」みたいなことを言っ 畜生!ブクマですら同案多数じゃねえか!もう今日寝るわ!
httpsはどうするんだ? プロトコル名を2文字に拡張したいって話になって、下手をすると他のプロトコルまでhで始まる2文字になるよう被せてきて、別の辛さが生まれそう。
まずTCP読めや
「のび太さんのエッチ!」 h:まで短縮できただろ。
ブラウザで打つのはhttpかhttpsしか打たないけどネットワークのトラフィックはhttp以外のアプリケーションの方が多いみたいです。 チャットもリモートデスクトップもトンネル掘った別な...