古語で食べることを意味する『食む』が 海外に渡ってハムスターの語源になり それが再び日本に入ってきて「ハムハム」という新たな日本語を生み出したのは 言葉のめぐりめぐる面白...
来年の日本言語学会で報告発表すべし。
嘘くさいです。
「口から出まかせ」が輸出されて「デマゴギー」となり、逆輸入されて「デマ」になったみたいな話ですね
思わずググッてしまったじゃないかw まさかドイツ語だったとは……ドイツ語圏ってハム(ハン)から始まる単語多いね
ハンブルクとか、ハムラビとか、、
ハムの人?
なんだって〜っ!