それは展開予想と呼び分ければいいんじゃね
まず、別にドラマに対するヘイトじゃないし、企業努力を否定したい訳じゃないのは分かっておいて欲しい。あと俺はこの件に関してブログの記事とか書いてないから、今書いてる人を...
それは展開予想と呼び分ければいいんじゃね
俺もそう思うんだけど、公式が考察って呼んで売り出してるんだよなー
“ 新しい形の考察“てひぐらしの頃からやられてたやつやん
それな。 まあひぐらしうみねこは回答することをぶん投げたが。
そうなんだ ひぐらし長すぎてまだ見てないから知らなかった
20年近く昔から、夏冬コミケで新作出す度に「ネットでの考察」を煽り「明かされる真実を描写から予想」させてたんや
未だに続くスクライド最終回の勝者戦争
考察は二次創作と同じオタクの妄想。
監督が考えに考え抜いて構築した設定があっても、尺の都合で盛り込めなかった部分を考察する。 この考察には、少なくとも監督の中に正解があるし、監督すら思いもよらなかった考察...
教養レベルがピンキリのオタク集団の中でもキリの方が多くて、そこら辺りの人が満足するような「考察」が流行ってるんだろう。 作品の歴史上の立ち位置とか考察する人はなかなかお...
つまりシン・エヴァつまらねえって事でしょ 私はそうです
・予測のことを考察といっているクラスタがいる ・下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる形式で当たりはずれの判定がある ・当たると自己承認が得られるらしい つまりここでいってるのは考...
タイトルから想像した「変化」と違った。 「ナウシカが作られた背景には宮崎駿の照葉樹林文化論への出会いがあり云々」とか「アラジンはアウトローなヒーローとしてロビンフッドや...
この変化はまた別にあると思ってて、「さらに歴史が古い評論っぽいものを除けば」って言及した(冗長な文章がさらに長くなっちゃうから詳しくは書かなかったけど)
これの追記です。 https://anond.hatelabo.jp/20211222103320 charonbing9 SNSでの発言は公開に際して誰にチェックされることもないからとにかくなんでもでてくるというのもある気がする (もちろん「...
「考察」ではなくて、普通に予想や推測って言えばいいのにね