2021-05-08

anond:20210508184745

ルータでアウトバウンドを厳密に管理するの骨だから

端末ごとにソフト入れてブロックしてそうだよな

記事への反応 -
  • ワイは自宅サーバにsshトンネル張って会社から見てるやで。

    • この人はかなり詳しい人

      • むしろ悪目立ちするだけやで

        • 一応ルータでSSH通信とか見てればそうなんやろうけどな ほとんどの企業はみてないやろな

          • まあまともな企業ならそもそも検査済みの接続先にしかアクセスできないからな

            • ルータでアウトバウンドを厳密に管理するの骨だから、 端末ごとにソフト入れてブロックしてそうだよな

              • 両方やってるとこもある テレワークで自宅回線でインターネットにつないでても何使ってるか把握されてる

    • もったいねー

    • なんの通信してるかちゃんと証跡残しとこうな

      • 「このパソコンにおいてなんらかの理由で恒常的に大量に通信をしていて、しかもその詳細は管理側からはわからない」ことはわかるからな その行為の理由の説明はできないと大変にま...

    • それやばくね

    • むしろそれ出来てしまうのまずくね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん