直接の原因は知らないので非エンジニア向けの戯言、はいはい嘘松程度に聞き流してくれ。 タイトルは釣りみたいなもんだ。データも客観的な観測もない。本当の理由なんて外部からわ...
ちょっとだけ当たっているところもある記事だね 銀行という会社では、所詮誰が部長をやろうが役員をやろうが一緒 なぜなら、そもそもの業務が規制でがんじがらめになっているし、...
開発にはデザイン力を含むアーキテクトの能力が必要。
しかしアーキテクトが不在もしくは不足。みずほに限らずだけどね。
質問 ネット銀行は成り立ちが違うから比べるのも変だけど、例えばSBIやJNPはみすほと比べてどこが違う
良い質問だね 他のメガバンクと違うのは、みずほには360度評価という最凶の制度があること 360度評価が、ちくり制度として機能を発揮しているので、ちょっと尖った才能貼る奴...
システム屋には全体を見渡せるちょいとピーキーな専門家がいないと、大規模になればなるほどみんなことなかれ主義の歯車になってとんでもない穴に誰も気づかなかったりするよね ...
骨に肉つけて泥人形を操るか、もともと醜いなんだかよく分からない肉の塊に骨を刺して無理くり操るかの違い 全部捨てて人体錬成するか半分くらいぶった切って中身を確かめてからや...
事故を踏まえ、より安全でより耐久基幹が長い方式に変化しない場合 銀行ともなると業務上過失致死傷罪 より安全な方法に変化していない罪
どちらが安全か甲乙つけがたい、言い方を変えれば、ここは私達のシステムが比較するとより危険
馬鹿は分析をしようとするな 無理だから
これのどこが分析? 人をバカにするのに自分の馬鹿さ加減さらしてちゃ世話ねぇな
分析…ね そう思えるなら、よほど社会から孤立してるんじゃない?
そもそも勘定系はスキルあるやつはおらん。情報系の方がスキル高く、派手な案件が転がってるから、みんな情報系をやりたがるのがうちの会社。でも、RPAみたいな地雷があるのも情報...
お、中の人?近い人? RPAは事務処理する本人が便利な程度に書き捨てるなら便利だが、 RPAを作るのに要件定義から厳密なテスト、エビデンスまでやってたらコストに合わない。 デカ...
銀行系とは少しずれるがRPAは国が地方自治体に積極的に導入せよって号令かけてるんだよな うちは頑張って極力止めてるが、聞きかじった議員や上の連中はRPAだ自動化って騒いでる IT系...
言葉が難しいが RPAというものは、より低コスト化するという意味というか同じ品質に対する絶対額を下げる ツールではない まだまだ誤解がおおいツール ただじゃぁどういうものか?と...
一般的な認識はコスト短縮、業務時間短縮、人件費削除、働き方改革だからな IT系の業者が持ってくる美味しい話とかヨイショ記事を鵜呑みにしてる連中に説明するのは割と難しい 10...
事故が起きて2兆円の損害賠償を受けるリスクを背負って100万円の現金を圧縮するのは利益優先とは言えない。しかもかなり確実に怒るとわかっていることをリスクテイクとはいわ...
同じことを繰り返してやるのを代替させるには便利だと思うよ ただ内側から業務改善しないでRPAを銀の弾丸みたいに扱われても困るけど
あるから 言わないだろ 言って それを参考に他社に出し抜かれたらかなわない
他の銀行と比べてというか外銀との比較になってしまうが 解雇規制がすべての元凶としかいいようがない 第一にシステム要員の問題 大規模システム開発時の人員を正社員で雇っても、...
人事部が辞めてくれないか?とナイナイに相談できる段階で解雇規制など無い 解雇規制というのは、それを行ったら投獄するというものを解雇規制という。 前科をつけるということが、...
公式に認められないから、非公式なあの手この手でリストラしようとすることが多大な弊害を生んでいるんだよ 解雇の抑止力になっているという考え方もあるけど、ミスマッチな仕事だ...
みずほ銀行は、3つの銀行が悪魔合体して生まれた銀行で、当初から「3つの銀行のシステムを温存したままやりましょう」ということになっていた。 で、なんでこの話になったのかと...
MUFGとかSMBCみたいに合併時に力関係がはっきりしてればよかったんだけどね みずほの場合は3行のパワーバランスがそれなりに均衡してたせいで上手くいかなかった まあSMBCにしても必ず...
力が均衡しちゃって結論が出ないとか、よく考えるとこれからメガバンクをやっていこうという頭取たちが誰も彼もボンクラだったって言うことの証拠でしか無いんだよね。 全然新しい...
とりあえずIRはいなくなったほうがいいと思う。 レビューできるような集団じゃないからベンダー任せになっていて、ベンダーがミスったら上から押し付けるだけ。 もちろんBKも丸投げ...
IRもうちょいもらえるっしょ 末端っていうのが契約社員のことならわからんが 正社員なら30代で600〜700はいくはず
社内システムは分からないけど、みずほのインターネットバンキングって独特なんだよな。 うちの会社はみずほ以外に4行と取引があって、他の銀行は入出金の取引照会をCSVでダウン...
興味深い。 なんでそんなことになってんだ。 ひとつひとつ政治が絡んでたりしてな
みずほは勘定系はいっそのこと全部捨てて、三菱UFJか三井住友のシステムに乗っかった方がいいんじゃないか? 三菱UFJと三井住友はATM相互乗り入れとかやってるし
そんな提案したら出世できないだろ 誰がババ引くんだよ
大規模障害は3回目だからね 神の声が降ってくるかもしれない
他行もその辺の事情は同じはずなんだが…
和気あいあいとしたムードで統合した他行と比べると、 みずほの統合は統合後の社内勢力争いが酷かったんだよ。 結局、銀行としての品質を決めるのは中の人次第なのだ。
MUFGはIBMに一本化したし、SMBCもNECだけ残したでしょ みずほみたいにIBMと富士通と日立を全部残す形で無理矢理くっつけるのとか論外だわ
これだよね
事故無く変更するには事前の調査とテストが必須だけどそこに掛ける金をケチってるんだろうな 小口の客が多少離れようがどうでもいいと思ってるのか システムの作りが悪くて調査テス...
そんな悪意はないけど、ベンダーまかせなのでコントロールが不可能になってるんだと思う 富士通(メイン=第一勧銀)と日立(メイン=興銀)のメインフレームメーカーの浮沈がかか...
テスト仕様書が書けない派遣テスターを使ってるんじゃないのか それでこんな開発体制になってるとか anond:20201008200239
みずほはこういう会社だから https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65766906.html