どこの大学か知らんけど、たいていは採点基準に入ってないと思うよ。採点基準か採点者によって変わるのなら点数のつけようがない。
国語で倫理は教えていないし、採点基準に入らないのが普通では?
国語ならそうだし、実際誤文を常識的に考えれば正しくはある文にして引っ掛けるってのはよくあるけど 小論文って国語そのものではないんじゃないか
採点した人がこう書いてたぞ 国語の試験なので、採点は形式のみで終始するのが原則です。 思想にまで赤を入れると、その線引きが恣意的になります。したがってこれは例外的な処...
「内容がその大学の学生として相応しいかどうか」云々が上に書いてあったから、予備校の先生の採点の話じゃなくて 大学が実際どう考えるかの話だと思ったんだが・・
どこの大学か知らんけど、たいていは採点基準に入ってないと思うよ。採点基準か採点者によって変わるのなら点数のつけようがない。
慶応受けた人の話だったから、慶応かと思った 慶応一般受ける人でそれ以外の小論文必要な試験を受けるって、あとは国立の後期ぐらいか?
慶応なら入試得点の開示請求できるだろうから、恣意的な採点すると裁判になるリスクがある。だから、思想は採点されていないと思う。 開示しないところは知らん。
早稲田の世界史の出題ミス集とかで、思想によって回答が変わりかねない問題ってのはあったなあと まあ小論文とは話が違うか