8/27追記しました。 タイトル通り。 社会人3年目になってペット可能の家に引っ越した。 元々祖父宅で飼ってる猫が保護猫だったこと、ペットショップでの生体販売に抵抗があったこと...
この界隈オキシトシンに脳をやられてモンスター化してる人をよく見かける 女性が多いしな
客はそこまで望んでないってレベルにまで魔進化したブラックサービス業みたいだ
動物保護活動をいまいち応援できない理由の一つ まあ酷い奴がとことんひどいだけなんだろうけど。
でもキモくて金のないおっさんをパワハラやイジメで虐待する人間は別に悪くないんですよねわかります
カルト化が進んでいるな
わかるよー。猫を虐待する人がいちばん悪いけど、あまりの条件の厳しさに断念しそう。良いブリーダーさんに出会えてよかったね。猫とお幸せに!
安く猫を手に入れようとしたら条件が厳しくて諦めたってだけの話じゃねーか ほとんど家にいないくせに癒されたい〜ってだけで飼おうとするなよ
猫は家畜じゃないか。牛乳飲みたいから牛飼うのとなにが違うんだ。
畜産業なめんな
仮にペットショップでこの条件がついてても諦めるだろうから金額が問題ではないのでは
女性は収入面でいろいろ言われたりしそうだけど、 男性は独身だとそれだけで即NGつくようなところも多いからね。 他にも定期的に見回りに来ます(家に入れろ)とか、とにかく面倒が多...
譲る側の心理として条件が厳しくなるのはしょうがない そこまで条件がクリアできてなくても普通に全然余裕で飼育は可能だけど 猫ちゃんを紹介する側になった時同じことが言えるか?...
でも牛や豚や鶏は平気で劣悪な環境で育てて殺して食べてるんですよね
ペットショップの猫ちゃん、わんちゃんは同じくらい劣悪な環境で育て売られていくと聞く 里親の猫ちゃんはエリート中のエリートだね
まぁ猫は娯楽品の一種とはいえ、命だから条件も厳しくなるのはわかるな。厳しくしないと虐待したり、多頭飼育崩壊だったり、大変な問題起こす人がいるからね。でもその条件は厳し...
保健所収容の保護猫の里親募集は調べてみたの? そこから保護活動家が引き取ると、 保護活動家の譲渡会ってことになって面倒だから、 保護活動家に引き取られる前に保健所から譲渡...
保健所… やたら厳しい条件だしてるところって何なんだろうね、自分が猫の神様にでもなったつもりなのかな
ペットショップで買ったって言いづらい風潮あるけど、保護猫は譲ってもらうの難しいから仕方ないと思うわ。血統書付きの猫でも少し大きくなってたらそんなに高くないしね。
ペットショップで買ったって言いづらい風潮あるけど、保護猫は譲ってもらうの難しいから仕方ないと思うわ。血統書付きの猫でも少し大きくなってたらそんなに高くないしね。
そういや拾い猫ばっかりで保護猫もらってきたことはないなあ
正直この問題本気で解決しようとしたらどうしたらいいんだろう? 将来○○が理由で飼えなくなるかも~みたいなこと言い出したらキリがないよな。
世の中からすべての猫を消滅させれば解決する
Twitter自己紹介に保護猫って書いてる人 頭おかしい率80%くらいある(体感) まともな人を探すのが難しい界隈
ブコメにもキチガイがいっぱいわいとるね
保護猫だったら飼ってもオッケーだろみたいなのなんなん?野生に帰せよ。
それだけならまだ良いよ。ワクチン代とか検査費用とかの支払い求めて来る人もいる
同じ経験したから気持ちはよくわかる 在宅時間は?年収は?まで訊かれて一人暮らしにしては好条件だったと思うんだけど面接者2人で顔を見合わせてああ〜wってpgrされて二度と保護猫...
「0リスク志向(思考か)」と選民意識のハイブリッドかな。 ペットは私有財産だしすきにすればいいと思うが。
先日、とあるエントリーを読んだ。 「保護猫を引き取ろうとした話」https://anond.hatelabo.jp/20200823143701 あ、分かるなと思った。私の場合は猫ではなくて犬だったけど。 提示される条件の数...
世間ではペットショップで買うなと散々言われているけどいざ捨て犬から引き取ろうとするとおかしな団体とお近づきにならなければいけない歪さ
都内で大型犬二頭も飼うの無理だろ
都内(八王子)なら余裕
もしかしてこの増田? https://anond.hatelabo.jp/20200823143701 違うとしても増田は良い飼い主になりそう。楽しい猫との生活を!