2020-08-10

記事への反応 -
  • 元増田もブコメもなぜこう言われるようになったのかの部分を知らなそうなので、すごくかいつまんで説明してみる。 フェミニズムは弱者である女性を救おうという運動である。 弱者...

    • 女性の感性を大切にし、既存の男性的原理で構成された学問とは違う新分野を展開することは意義がある。 男性的な学問である物理学や化学などは白(不正解)黒(正解)つけてせっか...

      • 化学と物理を並べるあたりずぶの素人や

        • あんたらだって社会学、文化人類学、ジェンダー論、女性学、思想研究の区別ついでないでしょ。

        • その意味で並列に並べるのは問題ないでしょ。数学も同じ。 間違っていると思うならば反論しなければ意味がない。素人呼ばわりするだけで自説が受け入れられると思っているなら、あ...

      • 発展しない世界

    • 有益な増田だ。 マイノリティの中のさらに少数派の意見を潰される様というのは、以前あった女性というマイノリティの中で性転換済みの女性の言葉を潰すことまさにそのものであ...

      • 一人一派を否定するものを肯定するなら、否定するものによって一人一派は否定される。 一人一派を否定するものを否定するなら、否定するものが否定されるので一人一派は否定される...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん