2019-02-09

ふるさと納税社会的にも教育的にも悪影響が大きいクソ制度

返礼品 寄付額の3割以下 ふるさと納税規制 閣議決定

https://www.fnn.jp/posts/00411587CX

「自分のところだけが良ければ、他の自治体への影響は関係がないという身勝手な考えであり、このような考えがまかり通れば、社会的にも教育的にも悪影響が大きい」

これ読んであまりにも腹が立った。何が悪影響が大きい、だ。ふるさと納税そのものが、多大な悪影響を与えてるじゃねえか。

今回のこの件がなぜか国 vs 泉佐野、泉佐野が悪い、みたいになってるけど、これも気に食わない。

泉佐野は法に則って自身の税収を最大化させる合理的な行動をとっただけであって、それが身勝手だの教育的な悪影響だの云々を言うのであれば、ふるさと納税とかいうクソ制度を作った国とか政治家とかさっさとこの法を廃止しない内閣が言われるべき。

この、何もわかってない大臣にもわかるように、ふるさと納税についての問題点を勢いに任せて書きなぐる。

まあ、ずっと前から色んな人が言ってることの焼き増しでしかないと思うが。

あと、俺は法律の専門家でも、経済の専門家でもないから、間違ってるところがあったりしたらすまん。適当に突っ込んでくれ。

1. ふるさと納税は、税金を特定の営利企業に渡すクソ制度

名目上、ふるさと納税は、返礼品に地場産品を用いることにより、地方の地場産業の振興を支援することを目的の一つとして挙げられている。

だが、実際はどうだ、地場産品が返礼品としてどれだけあるよ? 返礼品には、ギフト券が並ぶわ、飲料水だのアイスだのトイレットペーパーだの普通のメーカー品が並ぶわである。

泉佐野の例で言えば、本来、国や地方自治体全体で得られるはずだった税収百億円分がAmazonのギフト券に変換される。

Amazonはマジで最高だな。

そもそも、地場産品だったらいいのかという話である。自治体にうまく取り入った特定の業者しか儲からねえじゃん。

なんかモノとかサービスとか出せる企業しか儲からねえじゃん。

まして、ふるさと納税のサイトのCMがバンバンやられている現状はなんなんだよ。

その広告宣伝費はどっから出てるんだ。

CM見るたびまじでムカつく。自分のふるさとじゃないところに納税するのは僕はどうかと思いますよ、は?

そこじゃねえよ。

本来税金として得られて広く国民のために利用されるはずだったお金が、お前んところの企業の宣伝費になってバンバンCM流されてるのは僕はどうかと思いますよ。

ららららギター引いて歌ってんじゃねえよ。なにがポイントたまるだよ。そのポイントは(略)

3割だからとか、地元企業だから良いですとかそういう問題じゃない。

返礼品の額だけ、プラットフォーマーに流れる額だけ、本来得られたはずの税金が減り、特定の民間企業に流れる。

税金が肉とか海産物とかAmazonギフト券とかCMとか車内広告とかそういうのに化けて、”納税者”にお届けされる。

税金ってものそういうのじゃなくて、もっと必要な人とかものとかに使われるべきじゃねえのかよ。

ふるさと納税なんてなかったら得られたはず税金をきちんと再分配して、あらゆる都市での子育て支援とか貧困家庭の支援とか、個々の自治体で必要なことをしろよ。

2. ふるさと納税は金持ち優遇であるクソ制度

納めている税額に比例して、ふるさと納税で控除される金額が決まる。

所得が多いやつは、その分、納める所得税も住民税も多いから、ふるさと納税で控除される金額も多く、返礼品が豪華になる。

なんすかそれ。

本来税金によって行われるはずの富の再分配がふるさと納税によって減り、一方で、金持ちにはいい返礼品が返ってくる。

そら金持ちがギター弾いてらららら歌うわ。金稼いでるやつほど金返ってくるからな。

累進課税がなぜ行われているか、合わせてなぜふるさと納税の逆進性について、ぜひとも、教育的観点から大臣にご講義いただきたいですね。

3. 個人の行動が全体最適とつながらないクソ制度

納税者が、ふるさと納税をすると、返礼品がもらえる。還元率が高ければ高いほど、お得になる。だから、納税者は高い還元率の自治体にふるさと納税をする。

ただし、返礼品の分だけ得られる税収は減る。税収の減少は、行政サービスの悪化や増税など国民の不利益につながる。

泉佐野みたいな自治体が、ふるさと納税で他の自治体よりも少しでも還元率を高めて還元すると、その分、自身の税収は増える。

ただし、高い還元率の分だけ得られる税収が減る。他の自治体からは直接的に税収がなくなる。税収の減少は、自治体ひいては国民の不利益につながる。

ほら、個人や個の自治体が合理的な行動を取れば取るほど、社会全体で得られる税収は減るんだよ。

俺が地方自治体の首長なら泉佐野とおんなじことやるわ。まして過去からの負債が大きければ大きいほどガンガンやる。だって税収増えるし。

法律は、個人が合理的な行動をとったときに、全体として最適な解となるような制度設計を行うべき。

倫理的なジレンマを抱かせるような制度設計をしたやつはクソ。

俺が考えるに、「自分のところだけが良ければ、他の自治体への影響は関係がないという身勝手な考え」を許すような制度設計がまかり通ってることは、社会的にも教育的にも悪影響が大きい。

どうなんですかね。

他に

他にも受益者負担の原則とかにも外れるとかもある。まあ、個人的には百歩譲って一定額であれば、納税者が納税先を選ぶのはありかなとは思う。

ただ本来地方と都市との税収の不平等とか、東京への一極集中を正すのは国の仕事やぞと思う。

あと、無駄な事務手続きが増えてこれにもコストがかかる。

今の政治家って、こういう本来なくて良い煩雑な事務作業にかかるコスト意識みじんもないよな。元号とかサマータイムとかポイント還元とかこれとか。

こういう事務作業とかシステムに使われる税金も本来、他に使える貴重な税金やぞ。

事務作業しまくっても子供は増えないし、医療は進歩しないし、論文は書けないし、ゴミ回収も道路の舗装もできんぞ。

何度でもいうが、ふるさと納税そのものがクソ制度なのでさっさと廃止すべき。

もしくは即刻返礼品制度をなくすべき。

3割だったらおkとか、地場産業ならおkとかアホやろ。

ふるさと納税は社会的な悪影響が大きすぎるし、なにより社会はこれに無自覚、無批判すぎる。

まあ、誰も税金は払いたくないからな。お得になってよかったな。

最後に言っとくけど、もちろん俺はふるさと納税をやってる。当たり前だろ。

だからクソなんだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん