先の質問の回答が書かれている事を知ってて言ってるのだろうか…?
特にWikipediaのことを知りたいんでは無いんだよ。 ブーメラン効果のことを言ってる学者なり本なりのことを知りたいんだけど。
篠原三代平が提唱した言葉。実例として、命名のきっかけとなったのが、1972年から1973年の間に起こった日本の繊維製品輸入の急増である。日本企業が、低賃金で収益性の高い東南アジア...
分かりました。その篠原三代平さん?という方が提唱されてるのね。 で、その方の本って今でも出版されてます? amazonで見てみたんですけど、どうも無いようで。
興味があるなら出版社に問い合わせるなりしておくれ 絶版なってても図書館ならあるかもしれないから地元の図書館の蔵書検索でもして確かめておくれ それは興味をもった君の仕事だ
篠原三代平さんのことを知らないで言ってたんですか? どういう風に経済学を知ってる方なのか・・・。
経済学なんて知らないけどなにか問題でも?
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN0006957X-00000026-0070.pdf?file_id=39655 横だけど、ぐぐっちゃったじゃん。 慶応大の人が1986年に次のタイトルで使ってる事例があるわ。それ以上...
リンク読もうとしたけど、pdfにするのにクチャクチャになったみたい。 あと、著者名でぐぐったら https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E5%96%B6%E6%A5%AD%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%86-%E8%AA%AC%E5%BE%97%...
1962年の文献に既に使用例がある。 > F・A・ルッツ 「国際経済均衡の問題」 https://seijo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=2818&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1 あと...
こっちのF・A・ルッツさんも、もう本は全然売られてねーじゃん。 そうとう昔に一部の人達が言ってたことって話でしょ?