2013-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20130614232508

それらをすべて満たす言語があった所で、結局は不満ってのは残ると思うな。

記事への反応 -
  • 普段Perlを書いているんだけど、言語機能として欲しい機能がライブラリ任せだったりしていろいろしんどい。 何かいいプログラミング言語はないかなーと思っているんだけど、なかなか...

    • それらをすべて満たす言語があった所で、結局は不満ってのは残ると思うな。

    • 残念だがその条件を満たすプログラミング言語は最新バージョンのJava+優秀なIDEだ。

    • 超禿同 全く同じこと考えてて怖い

    • 「範囲広げすぎるとまとまらないので今回はLLを想定」というよくわからないLLという言葉の使い方に、なんだか老害を感じた。お前の言ってるLLってなんだよ、単にお前に都合のいい言...

    • http://anond.hatelabo.jp/20130614232508 普段Perlを書いているんだけど、言語機能として欲しい機能がライブラリ任せだったりしていろいろしんどい。 何かいいプログラミング言語はないかなー...

    • 「言語機能として欲しい機能がライブラリ任せでしんどい」と「不必要なシンタックスシュガーがない」って完全に矛盾してるな。 「C# の await ? あんまり知らないけどブロックせずに同...

    • 型がオプショナルというところでマジレスするとgroovyか

    • ScalaとかC#とかGoとかHaskellとか、どれも当てはまらないのにtwitterやはてぶでそういうの挙げてる奴らがいてキモい

    • 単に "ノンブロッキングIO流行ってる" という程度の理由で非同期処理のこと考えてて "コールバック地獄になるくらいならブロッキング処理でプロセス並べれば" と言ってて、とりあえず...

    • この辺の特徴を求めててTypeScriptが近いということなら,今は亡きECMAScript4の仕様書とか眺めてみるとおもしろいにはおもしろいんじゃないかな.誰にも処理系作れねーよ!ってお蔵入り...

    • いわゆる「LL」ではないけど、Scalaを挙げておきたい。希望の要件はおおむね満たしてると思うけど、以下注釈。 オプショナルな静的型、ある程度の型推論 静的型付き言語かつ型推...

    • 宗教的な理由でWindowsが使えないという訳でなければC#がいいとおもいますよ

    • http://anond.hatelabo.jp/20130614232508 使い慣れているクラスベースオブジェクト指向 -> Groovyだ オプショナルな静的型 -> Groovyだ ある程度の型推論 -> Groovyだ ラムダ式が簡単にかける ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん