2011-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20110114152443

マンガの「サンクチュアリ」で似たような指摘があったな。

アメリカ人工業製品作って5%だか不良品が出そうだとすると、その分折り込んだ個数を作るんだと。

100個納品するとき5%不良品が出そうだと予想すると、100÷0.95=105.26だから106個つくる。

しか日本人最初から不良品ゼロを目指して、さすがに100個しか作らないというわけじゃないけど

6個も余分は作らない、みたいな指摘。

記事への反応 -
  • 偏見も何も、俺個人の主観だから偏ってるのは当然だね。 Facebookのアカウントは持ってるけど、リンク先みたいに「使いにくい」と感じる事は確かにあるし。 アメリカ人って、そうい...

    • マンガの「サンクチュアリ」で似たような指摘があったな。 アメリカ人は工業製品作って5%だか不良品が出そうだとすると、その分折り込んだ個数を作るんだと。 100個納品するとき5...

    • 「どんな糞なシステムだろうが使いこなしてみせるぜ!」みたいな感じでとっくみはじめる。フロンティアスピリッツみたいなもんかね。 日本の恥の文化というか、「初めから完璧で...

    • なるほど、その辺の文化の差は面白いなー。 逆に日本人は、使いにくい商品・サービスは文句一つ言わずに静かに捨てたり立ち去ったりしていく感じ。 むしろ日本人は直接言わずに...

    • 「これじゃあ日本では売れませんよ」と米国人の上司に進言したら「不人気ならば大量の改善要望が来るはずだ。それをフィードバックしてどんどん改良していけばいい」と自信たっぷ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん