2011-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20110110015136

それが偏差値教育の弊害だという人もいるよね。

一般には偏差値というのは差別の象徴みたいに思われているけど、実際はそうではなくて、あれこそ平等幻想)の象徴なんだっていう。

なぜかというと、高い偏差値も低い偏差値も同じ「数字」だから、「がんばればその数字は上げることが可能で、高い人はがんばったからだ」っていう。自分がいる地点と高い地点との地続き感。

これは本当は自分がいる地点と高い地点は断絶していて、到達不可能かもしれないという可能性を隠蔽している。その隠蔽装置偏差値なんだと。

これがピアニストなんかだと指の長さが足りないから無理、という決定的な断絶があったりする。

ところが偏差値はそうじゃないんだっていう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん