2010-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20101202175653

そう、問題。

だいたい学校教科書やワークの小手先変えたような問題しかテストには出ないし確率問題も裏だの対偶だのことばを使って説明するんじゃなくて、「こーいうもんだ」と教える。

だから「そーいうもんなんだ」と学生も裏だの対偶だの言われないまま了承する。だから、反復に反復を重ねてテストの点や受験過去問、あるいはパターン通りの受験の点はよい。それ以外が出るとアウト。

どういうことかというと、順列Pや組み合わせCを、積の法則と関係付けずに理解する。そんな感じ。PはP、CはC。Σなんて、言わずもがな。

君の「底辺」「超馬鹿」がどれくらいを指しているのかはしらん。偏差値50でこんなもんだよ。

記事への反応 -
  • A⇒Bの対偶はnotB⇒notAであって、A⇒Bが真であるからと言ってnotA⇒notBは真とは限らない。 また、A=A_1∧A_2∧…∧A_nであるなら、notA=notA_1∨notA_2∨…∨notA_nだ。 高校の教科書を読み直すこと...

    • 横だけど、そこって高校教育ですっとばされてるよね、よく。

      • まじか。ゆとりってレベルじゃねーな…。

        • いや、ゆとりっていうかね、それって学生というより、学校側の問題よ。受験であまりスポットで出るような範囲じゃないし、そんな背景もあって「これを教えるより他のところを重点...

          • それ科目会議とやらをやってる教員が頭おかしいんじゃないか? あんな論理の基本すらわからなかったら数学なんてほぼできないと思うが。 当然物理や化学もできないし、現代文あたり...

            • そう、問題。 だいたいの学校は教科書やワークの小手先変えたような問題しかテストには出ないし、確率問題も裏だの対偶だのことばを使って説明するんじゃなくて、「こーいうもんだ...

              • 俺は「底辺」という言葉は使った覚えがないがww まぁそれはさておき、俺は諸事情により馬鹿高校に通ってたんだけど、彼女(同じ高校出身)曰く偏差値は58とか60とかそのくらいだった...

                • すまん、底辺は勝手に補っていたww うん、でもね、君、謙遜というか、過小評価が過ぎるよ。 日東駒専に進学できるっていうのは、まだ勉強ができる方じゃないかな。 君の高校の...

                  • 日頃周りにあり得ないレベルの人がいすぎるのかもしれない。 のびしろある人は確かにいると思う。俺の彼女もド文系であんま知られてない大学出身だけど、地頭はあるようで数学の話...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん