2010-11-18

子供が割り算の問題で×でした

りんごが 15こ あります。
さらに りんごが 3こずつ のって います。
さらは ぜんぶで 何まい あるでしょう。
しき 15/3 = 5
こたえ 5 まい

確かに小学校では割り算は/じゃなくて÷を使うので、それはだめだねって言ったんですが、実は正解は

しき 3\15 = 5
こたえ 5 まい

なのだそうです。こんな割り算の記号は私が小学生のころは習わなかったのですが、今の小学生は習っているそうです。

「/」は右から割る記号で、「\」は左から割る記号のようです。

ういうときに右から割るかというと、

りんごが 15こ あります。
5人で同じかずずつ わけました。
ひとり 何こに なりますか。

のような問題のときは右から割るそうです。もっと正確にいうと

(割られる数) / (割る数)

は何を(割る数)回足したら(割られる数)になるかの答えを計算する場合に使って

(除く数) \ (除かれる数)

は(除く数)を何回足したら(除かれる数)になるかの答えを計算する場合に使うそうです。

素人目には両方とも計算結果は同じになりそうなのですが、

今の子供たちに理解させるには難しいらしくて別の計算として扱うようになったんだそうです。

さらに、左から割る場合と右から割る場合を厳密に区別しておくと後で非可換代数を習うときに躓く人が少ないそうです。

ここまで聞いて、なるほどと思いました。確かに左右対称な「÷」を使っていたら左から割るのか右から割るのか区別できませんが、

「\」だと一目瞭然です。

これだけでもびっくりなのですが、割り切れない場合の扱いも違ってて、右から割って割り切れない場合は割り切れない(or 分数を使う)が答えですが、

左から割って割り切れない場合は余りを計算をするのが正しいそうです。

なるほど確かに15個のりんごを4人に配ると割り切れず、4個ずつ配ると3個余るというのは直感にあっています。

私が小学生のときは同じ割り算でも余りを計算してたのが、途中からは分数が答えになったり混乱していました。

今の子供はその心配もないそうです。

  • http://anond.hatelabo.jp/20101118060341

  • これはさすがにネタだろ

  • そういえば、右から書く言語とかもあるけど、そういう国では、 15=3×5 とか書くのだろうか?

  • http://anond.hatelabo.jp/20101118060341 みなさん分かってると思いますが上のは嘘ですよ。 割り算の記号 これは豆知識の部類ですが、割り算の記号は国によってばらばらです。「÷」「/」「:...

    • うっかり暗黙の1の乗除というやつをよくやってしまうんだよな人間って… 件の問題も5(皿) x 3(個) / 1(皿)、あるいは積の順序を入れ替えて3(個) x 5(皿) / 1(皿) なのだが、暗黙のうちに1(皿)...

    • 「たとえば、掛け算には面積を計算するという重要な意味もあります。縦3m横5mの長方形の面積は何平方mでしょう?3+3+3+3+3=15により15平方mと解いたならこれは自信をもって×にできます。3...

    • もうこういう書き方めんどいから普通に書くけど3m+3m+・・は無理ありすぎ。本気でそんな考察しちゃってるのなら合掌ものだよ。 そもそも(長方形の)面積を求める際のかけ算というの...

      • あなた積分というものを理解してますか? 「積分」っていうのは文字通り「積」に「分」けることですよ。 「積」を「分」けるんじゃありません。 3×5 =3×1+3×1+3×1+3×1+3×1 =3×0.5+3×0.5+3...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん