2010-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20100908133429

横だが。

カンニング問題で「カンニングをしてはいけない理由はない(キリッ」とか言っていた増田と同じじゃね?

徹底的に無視して、「匿名ブログtwitter」なのはなぜ?とかを勝手に議論するのが良いと思う。

個人的には、twitterリスクは、そこにどれだけ個人を特定可能な情報がばら撒かれているかで決まると思うので、「人による」としかいえんな

ブログtwitter」とか「匿名ブログ匿名twitter」「実名ブログ実名twitter」なら、判らなくもない。

炎上の傾向を見るに、ブログtwitterは、どちらも危険で、文字数制限から考えて炎上しやすいのはtwitterだから、私の個人的な危険度はこうなる。

実名twitter実名ブログ匿名twitter匿名ブログ

これに「はてブ」がどう絡むかだけれど。

やはりこれも、はてなIDの匿名性に依存するので、「ekken」さんやら「kanose」さんのリスク度は高い。

他にも、実名直結のIDの人は多いはずだ。

そのリスクが下がりがちなのは、はてブまで見る人が少ないという、ただそれだけの理由で、「はてな界隈」で活動している人は、「はてブ」のリスクが相当高いことになる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん