2010-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20100812023437

ブックマークコメントにもあるが、これが「サリーとアンの実験の再現」であるなら、

①キー・アイテムは家の中、もしくは村のどこかにある。

ならず者が村を襲ってキー・アイテムを奪った。

ここで、③ならず者のことを知らない旅人がやって来て、キー・アイテムを探し始めた。どこを探し始めたか?

という質問に、「家/村の中を探す」と答える話であるはずだ。

サリーとアン課題」は「自分はある事実(②)を知っているが、それを知らない他者はどう考えるか(③)?」という問題であり、

ならず者のことを知らない旅人」のような「ある事実を知らない他者」がいないのであれば、それは「サリーとアン課題」とは関係がない。

「他者」ではない自分/プレイヤーキャラは、自閉症である/なしに関わらず、当然、アンのかごやならず者アジト?を探すだろう。

もちろん、「プレイヤー自身は②を知っているが、プレイヤーキャラは②を知らない」というケースは(理屈としては)絶対に無いわけではないだろうが、

その場合は「プレイヤー自身はある事実(②)を知っているが、それを知らないプレイヤーキャラはどう考えるか(③)?」に忠実に正解し得た、という話であって、

これはもはや、むしろちょっと適切な行動すぎるといっていい話である。

なんにせよ、「マリーとアン課題」は"「ならず者が強奪してしまったので、その家には既にアイテムはない」という論理が理解でき"ないという話ではまったくない。

これは、父親が"「サリーとアン課題」は「心の理論」にまつわるものである、という論理が理解できない"という話なのだ。

「私としては無論愛情は別にして、息子の心理を深く理解しようという考えは最早ない。そのあたりのことは、かなり過去に悩んだ」というが、悩んだときにきちんと学ばなかったのか。

記事への反応 -
  • 自閉症の息子の誕生日にニンテンドーDSのソフトをプレゼントした。 ネットでの評判を見てソフトを決めた。 といっても、一般的な面白さ……例えばストーリーの面白さなどを考慮...

    • ブックマークコメントにもあるが、これが「サリーとアンの実験の再現」であるなら、 ①キー・アイテムは家の中、もしくは村のどこかにある。 ②ならず者が村を襲ってキー・アイテム...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100812023437 家の子は高機能障害。(元かかりつけの医者が学校との関係を配慮して診断しなかったので、病名はわからん。アスペルガーではないらしい。) 自分のこ...

    • はてブで揚げ足取りをされまくって不快感を与えられた結果、父親は子供への愛情をすっかり失ってしまいやがて虐待が始まるのであった…。 という展開でお願いします。 本題と関係...

    • 自閉の子に対するゲームのチョイス間違ってるんじゃないの? ポイントは難易度だけじゃないでしょ メイドインワリオシリーズなんて、彼らの好きな繰り返しのハチャメチャぶりが か...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん