2010-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20100803130602

できるかどうかと、苦しいかどうか?は別だし

事の善悪をのぞいておけば、キツイのは時間的制約だろうね。

家事育児仕事の両立は時間が足りなくなるのが一番キツイんじゃね?働ける時間が限られるし、保育園の送り迎えとかもあるしな。

ただ、昔からこの手の事件は起きている。起きていることに対して母親を責めようと何しようと発生頻度が減るか?という疑問には減らないという回答だと思う。

そして、次の質問は、減らすべきかどうか?で 私は減らすべきだと思う。

そうすると、では何をすべきか? ということで 村なのか町なのか国なのか?という規模の問題は置いておいて

親から面倒を見てもらっていない母子家庭 等々については なんらかの 行政の介入がないと 幼児虐待による死亡事件は減らない というのが1つの回答で

親から面倒を見てもらっていない母子が離婚をする際には、生活保護の紹介をふくめて、もう初期から介入しろ というのは、一理ある意見だと思うよ。

繰り返しになるけど、減らすために私たちに何ができるのか?ということが一番重要だと思う。増税するならそういうことに使ってほしい。

理由が生活苦だろうと、ホストだろうと、死亡事故はとにかく減らそうよ。理由よりも対処案がほしい。

記事への反応 -
  • そもそも「金の為に風俗で働かざるを得なかった」→「ストレスフルな風俗という仕事のせいで精神を壊した結果、ホストに逃避した」 と言うのが前提の話だと思ってたけど。 金は...

    • できるかどうかと、苦しいかどうか?は別だし 事の善悪をのぞいておけば、キツイのは時間的制約だろうね。 家事・育児と仕事の両立は時間が足りなくなるのが一番キツイんじゃね?働...

      • 以前仕事関係でリスクマネジメント論をちょっとかじったんだけど、 現代では「何らかのミスが起こった際に起こした人間を処罰するのみではミスを減らす事は出来ない。 それよりも『...

      • 繰り返しになるけど、減らすために私たちに何ができるのか?ということが一番重要だと思う。増税するならそういうことに使ってほしい。 何が言いたいのかしらんが、そんなの判り...

        • 親と同居の頃は参加してたな。 一人暮らしの、ワンルームマンションって回覧板とか回ってこねーんだよ。 いやうん、いろいろわかるんだけどな。回覧板とか町内会の人にあきらめられ...

        • 地域社会の人間関係レベルまで国や行政にやれってのは無茶な話で、公務員がいくらいても足りんわな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん