2010-08-03

模写とトレスの違い?

以前からトレス疑惑の問題は上がっていたけど、また新たに出ましたね。

それについてはでもまあ特に言うことはないのです。

自分がよくわからなくて困っているのは、許容範囲のこと。

自分ツイッターとか、自分アイコンを必要とするサービスでは、主に「自画像を『~風』に描いてみた」ものを使っています。

少し前までは、安易に適当な猫の画像トリミングしたものなんかを使っていたんだけど、ちょっとだけ自己主張してみたくなったもので。

そこで、キャラを模写(というより本当に「似せて描いてみた程度」)しつつ、服や髪型、色を自分っぽく変えて描いて、それをアイコンにしているんだけど

ふと、疑問に思ったんです。

自分がやっていることももしかしたら著作権侵害していることになるんだろうか?

自分場合はなんの利益もないわけだけど、既存のキャラクター風の絵を描いて、それを自分が描きましたということもだめなんだろうか。

法的に、というよりは、道徳的に、ということで問題になっているのでしょうか。

アニメ絵をそのままアイコンにしている人もいるわけだから、くだらない次元の話なのかもしれないけど、本当のところどうなんだろう。

構図だけ引っ張ってきてもトレス(実際は模写であるかもしれなくても)と言われ非難されるのを見ていて純粋不思議に思ったのです。

自分アイコン場合も、参考画像と輪郭やポーズはほとんど同じなので気になります。

どなたか詳しい方がいましたら教えてください。

  • 本文はまともに読んでないがただ一言。 どんな絵、写真であろうと使いたくなったら権利者に確認すればいい。 当事者に確認せずに「どこまでOKですか?」と第三者に聞く理由がわから...

    • 描き方があいまいでした。個々の権利者によって範囲は違うだろうということは承知の上で、 そういった行為が世間一般の認識としてどう思われているのかということを知りたかったん...

      • そもそも、白か黒かと言われたら、許諾無しにやるのは黒そのもの。著作権の対象物を自分で書いたって著作権侵害になる。そこは絶対の前提。 でも、相手方は杓子定規に黒だから駄目...

        • osakana.factory - 同人作家も誤解する二次創作の「合法性」 http://ofo.jp/blog1219157134.phtml そもそも、「二次創作が権利の侵害にあたる」というところからして間違っている。「著作権法を厳...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん