国際結婚の話の場合、「国籍」の話を抜きに語るのは、片手落ちもいいところだ。
日本は重国籍を禁じてるから、子供はいずれどちらの国籍を取るか選択しなければならない。
片親が外国籍で、片親が日本籍ならば、それぞれ別のルールで扱われて当然だ。
なぜ、同じように語るのか謎。
結婚相手がいるのであればこんな所に書きこんでいる暇はないと思うんですがね。
たぶん昼休みの人が入れ替わり立ち代りで入ってきて、異なる価値観の人が交錯しているからなんだよね。
15時ぐらいからまた落ち着く。
現在日本国内で行われている国際結婚(日本国籍の人と外国籍の人との結婚)においては、既に片親と子供の姓は異なるという状況になっていて、そういう家族ではなんで家族なのに姓が異なるの?という子供の疑問に対して「国際結婚だから」と説明することで問題なく運用(というほど大層なもんでもないけど)されているという現状があるの。
だから既に日本国内で、片親と子供の姓が異なる家族が制度上も問題なく存在してるって話だよ。
その理由に「国際結婚だから」だけじゃなくて「別姓結婚だから」ていう理由が加わるだけの話でしょうと。
グローバル化とか全然関係ない。
いやいや、ちょっと待ちましょう。
国際結婚で、なぜそうした方式を取るかといえば、外国籍の人(男性でも女性でも)には戸籍が無いからであって。
そのために、「身分事項欄に配偶者として外国人の名前が入る」のですけれど。
同じように処理可能って、どういうことでしょうか。
個別の戸籍を、身分事項欄などで結合可能とする、と言うようなことでしょうか。
でも、身分事項欄って結構様々な事が記載されるんですが、なにか簡単に結合できるように・・・しようとすると変更が必要な気がしますが?
いや、俺が見たところ4人はいる。
横槍を入れるならもっと上手く入れましょう
俺のパーソナリティを全く知らないくせに
こういう発言をする時点で精神的に何か病んでると疑った方がいいし、
素直に医者に処方された薬でも飲んだ方がいいのでは。
そこでなんで国際結婚の話が出てくるのか。
もしかして国際結婚じゃ当たり前なんだから国内でも同じようにすべき(似非グローバリズム、過剰一般化の類)っていう発想が根源なの?
それって「どうして母は(結婚して)父の家に入ったんだろう」という疑問とどこが違うの?
子どもに「お母さんはお祖父ちゃんのことが嫌いだったの?」と聞かれて、親はその説明に苦しむの?
だから婚姻の制度は無くすべきなの?
家族や血縁に関する子どもの疑問なんていくらでもあるよね。
そういう疑問の元をいちいち潰して回らないといけないのかな。
あと、
あなたの主張がすでに別姓にすることは決定事項のように扱っている
ってのがよく分からないんだけど、
将来的に夫婦別姓が導入されることを決定事項のように扱ってる、って意味?
夫婦が別姓を選択するだろうことを決定事項のように扱ってる、って意味?
まあ、どっちにしろそんなこと言ってないんだけど。
これはおそらくだけど、選択肢の多様性が理解できない人が一定数居るっていう事なんだろう。
でも、現実問題結婚後も仕事上前の姓を名乗る人もいるし、戸籍上で認めたくないと言うのであれば
業務上での通名を認めると言う方向性もあるけどここで変にこじれるのが困る
アメリカだって、奥さんが改姓するのが基本なのよ。
そこをミドルネームで折衷するけど、折衷はあくまで折衷にすぎない。
ギャアギャア不満をいってるフェミニストが一番多い国のくせに、
どこが「最高の解決策」なのか。
ていうかもう、名前なんてやめてしまえ。
「おめえよぉ」で、八割の用は足せるじゃないか。