けど、今まで政治に興味を持ったことがないんです。
面接とか試験の時に時事問題として少し新聞読んだぐらいです。ホントに。
それで、正直どこの政党が勝とうが、誰が当選しようがそんなに変わらんだろって思ってます。どこがやっても、誰がやっても、そこそこ上手く(あるいはそこそこ下手に)やってくだけなんじゃねえの?みたいな。
実際に政策のせいで痛い目を見た経験/実感がないからなんですかね?勉強不足も多分あるでしょうがよくわかりません。とにかくこれが正直な所です。
で、選挙権貰っても選挙に積極的に参加するつもりは無くて、白紙で出すのもつまらんからネタ投票でもするか、あるいは面倒だったら行かなくていいや。ぐらいに考えてました。
ところが、ここ数日のはてブやらツイッターやらを見てると、無投票と白紙投票について熱い議論がされていて、前述の通り政治に興味の無い自分には何が本当の話なのか分かりませんでしたが、とにかく白紙でも無投票でも結構怒る人がいるんだなあ、というか、怒られるような事なんだなあってのが分かりまして、どうすりゃいいのか途方に暮れてここに吐き出させてもらった次第です。
まず、政治に興味がないのはおかしい事なんでしょうか?現状、周りの友人を見ていると別におかしい事じゃないと思えてしまうのですが、皆自然と政治に興味を持っていくものなんでしょうか?また、自然に興味が持てなかった人間は努力してでも興味を持つべきなんでしょうか?
後、実際に投票に行くとなった場合の話なんですが、まず前提として、大多数の人は消去法的に投票先を決めているという考えでいいんでしょうか?
その際に、どの程度情報を仕入れて投票先を決めているんでしょうか?候補者の人となり、実現したい政策、その政策が実現される事でどの様な影響があるか、ブログやツイッターをやっていたらそこからどんな考えを持っているか読み取ったり、街頭演説をしていたらそれも聴いたり、とかでしょうか。その人が属する政党についても同様に調べる必要があるのでしょうか?自分が投票し得る候補者全員について調べる必要があるのでしょうか?また、自分が重要だと思う事について、情報が見つからない場合にはどう判断すべきなのでしょうか。
それから、選挙後の事も心配です。自分が投票した候補者がもし当選した場合には、その人の動向をチェックし続けるべきでしょうか?落選した場合には、代わりに当選した人の動向をチェックし続けるべきでしょうか?自分が投票した政党についてはどうでしょうか?
学校や親から、たまにですが、選挙権貰ったらちゃんと選挙に行くように言われていたのを思い出して、ちゃんと選挙に行く為に知りたい点を書いてみたのですが、どう思われますでしょうか。
自分は書いていて、気にしなきゃいけない事が多すぎると思ってしまいました。一般的な基準が分からないので、もしかしたらまだまだ気にしなきゃいけない所があるのかも知れません。普通の人はそんなに色々気にして無いよって言って欲しい所ですが、だとしても、それならばどこで、どの程度手を抜いているのでしょうか。「選挙でちゃんと投票する為にやっておかなければならないn個の事」みたいな情報はどこかにないでしょうか。
あなた、政治家になりなさい。あなたこそふさわしい。
票の格差なんかあるから、地方の票なんてゴミクズ同然だ。安心しなされ。 関連:選挙は民意を反映しない(http://www.letre.co.jp/~iwaki/essay/div/?008)
もし、あなたが初めての選挙を迎えたのならばその時代錯誤感に愕然とするはずです。 あなたが候補者を選ぶために得ることができる情報は少ないです。 1.選挙公報 2.政見放送 3.ポスタ...
4.街頭演説 5.候補者の事務所・パーティ・講演会に出向く などが抜けています。 それはおいておいて、 日本ではと付けるなら、外国では違うのですか?
まず、政治に興味がないのはおかしい事なんでしょうか? 現状、周りの友人を見ていると別におかしい事じゃないと思えてしまうのですが、 人間は同レベル同士まとまるので 周囲を...