車がないと生活できない(最寄のコンビニまで5km以上とか)は別として、
北海道は車なしで生活できる条件の土地でも車所有率がかなり高い。
そのためにバイトする子もいて、とりあえず免許もっとけってのがデフォになってた感じ。
今はどうか知らないけど所謂団塊ジュニア世代で受験戦争といわれてた時代の進学校でそんなだったからなあ。
だから友達も車もってるのが普通で、どこか遊びにいく=車で遠出。海や山やらいく=車。
家族連れでキャンプ行くにしても車前提だし、車もってない人は乗せていってもらうって感じになっちゃう。
一人暮らししてううちは無くてもいいけど、子供いるようになると車ないとやっぱ
この辺の土地柄では損させちゃうかなーって気はする。
行動範囲圏の感覚の違いもあると思うよ。
札幌民だと、100~150km範囲内は札幌近郊の感覚だし、かなり軽いフットワークでいく。
高速とおらなくても下道で同じ位速度でるし、車で一時間で移動できる距離が段違い。
高校生が車の免許取るのは就職対策もあるな。 うちの会社も普免が条件に入ってる。じゃないと、お使いにもいけないようなヘンピなところにあるから。