2010-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20100518114735

元の話はさ、妻子を養ってうんたらかんたらって所について、

今は共働きが一般的になりつつあるし、

妻子を養うというより、協力して生活と子育てをしていくという事じゃないか?

って言いたいのよ。

軽々しくパートについて述べたと言うより、

当然の如く女性にも働いてもらうスタンスで構わないという事が言いたいだけ。

それぞれ事情が違うが、大変なのはそりゃ当たり前だ。

んで話はそれるが、大変だから嫌か?子供いなければよかったか?

1度子供が出来たらそれはありえない。

いくら生活大変でも子供がいない生活はもう考えられないと親は考えるものだしね。

  • んで話はそれるが、大変だから嫌か?子供いなければよかったか? 1度子供が出来たらそれはありえない。 いくら生活大変でも子供がいない生活はもう考えられないと親は考える...

  • つーか、妻がパートなら生活費の大部分は夫頼りだから「夫が妻子を養っている」事に変わりは無いよね。 共働きと言っても大多数の妻はパートか、或いは正社員でも育休中・時短中と...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん