2010-04-02

民主党プログラマースレ

ttp://alfalfalfa.com/archives/390672.html

お客様 「もう3ヶ月も経過したのに、何故進捗率が10%のままなのですか。」

取締役 「まだ3ヶ月です、頑張っているので取締役い目で見る必要があるのではないか。」

お客様 「残り4ヶ月で本当に納品まで行けるのですか?」

取締役 「トラスト・ミー」

お客様 「仮納品もしていただかないといけないのですよ」

取締役 「仮納品は残り1ヶ月の辺りでやればいい。これは打ち合わせの時に決めたはずだ。」

お客様 「そんなこと、契約書には書いていませんが。」

取締役 「なにっ!? ・・・・・・か、書いてないな。書いてないということは、残り1ヶ月でも良いという事になるはずだ。最初からそう考えている。」

お客様 「本当の本当に残り4ヶ月で納品できますよね?」

取締役 「ダメだったらごめんなさいと言えばよい」

お客様 「やり遂げることが出来るというから依頼し、契約したのですよ?」

取締役 「必ずやり遂げるとは言っていない。やり遂げたいという思いがある、としか言っていない!」

お客様 「ふざけないで下さい!プロジェクトが潰れたらどう責任を取るつもりですか!?」

取締役 「責任を取って、次のプロジェクトは必ずやり遂げるべきだと思っている」

お客様 「何をワケわからないことばかり言っているんだ!!契約金は既に満額払っているんだぞ!!」

取締役 「金をもらっていたとは知らなかった。全て営業がやったことだ。」

お客様 「もういい、契約は破棄だ!!金も返してもらう!!!

取締役 「金を返すことは出来ない。お言葉は叱咤激励として真摯に受けとめ、引き続き頑張って行かせたい。」

お客様 「この詐欺師め!覚悟していろ、訴えてやるからな!!!

取締役 「何も悪いことはしていない。私ほどクリーン取締役は、日本にはいないのではないかと思う。」

お客様が帰る)

営業  「社長・・・あのう、どうしましょうか・・・・・・大変な事になっちゃいましたけど・・・」

取締役 「誠意を受け止めてもらえたと思う。お客様も納期まで待って下さると、快く引き受けていただけて私も嬉しい。」

社員  「・・・は?」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん