2010-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20100324234602

言語ゲーム」の説明が根本的に間違っていると思います。

言語に先立って個人の内的感覚や客観的事実があらかじめ存在しており、言語はそれを写し取る道具であるという事なのです。

とあなたは書きましたが、ヴィトゲンシュタインは「哲学探究」の冒頭…有名なアウグスティヌスの『告白』を用いた例で、「言語に先立って…感覚があらかじめ存在する」という考えをまさに否定するところから、言語ゲームというアイデアに繋がる一連の議論をスタートさせています。

変な解説本読むより、まずは「哲学探究」の本文に触れてじっくりと読みこなしてから話した方がいいですよ。

哲学探究http://www.geocities.jp/mickindex/wittgenstein/witt_pu_jp.html

ネットで全文が読める。良い時代ですね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん