2010-03-23

人間関係ってウザい、とか思ってちゃいけないのか?

ウザい、って言葉がいちばんしっくりくるな。

身の回りにまとわりついてて、払いのけようとしても簡単に身体から取れない、みたいな。

会いたいと思ったときはいいんだけど、会いたくない時に人と会うのが苦痛で仕方ない。

「会わなきゃいけない」という状況が嫌なんだ。人と会う約束とか極力したくない。

約束した時点では「会いたい」って思ってても、約束の日になったら会いたくなくなってるかもしれない。

お互い「会いたい」時と「会ってもいい」時だけ会うことにして、

どちらか一方が「会いたくない」と思ったら、会わないようにできないかな。

こちらが「会いたい」と思っても、向こうが「会いたくない」と思ってたら、会わないから。

義務感で会うんじゃなくて、お互いの意思が一致したときだけ会える関係にしたいんだ。

こういう事を言ってたら、いろんな人から「お前はおかしい」「薄情だ」と言われた。

そうかもしれないけど、実際ホンネを言うとこうなってしまう。

商店街よりもスーパーコンビニの方が好き。街の定食屋よりもファミレスの方が好き。

親戚の集まりとか出たくないし、ご近所付き合いとかも極力したくない。

友達少ないし恋愛もしてないけど、それを寂しいとか思わないようになってしまった。

たぶん、田舎じゃ生きていけないなー、最後は孤独死だなー、と思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん