2010-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20100209014939

うまく批評する能力がないのにどうでもいいつっかかり方してる図にしかみえない。

記事への反応 -
  • 生きる意味を定義した時、問題になってくるのは何に意味を見いだすか?その意味を確立させるプロセスはどういうものか? ここに「産まれたことに意味はない」と考える思想がある...

    • エセ哲学風味から始まってありふれ系自己啓発に終わる見事な駄文

      • うまく批評する能力がないのにどうでもいいつっかかり方してる図にしかみえない。

      • >エセ哲学風味から始まってありふれ系自己啓発に終わる見事な駄文 論調はまさにそのとおりなんだけどw その、意味付けまでのプロセスが重要だと思うんだよなぁ 効果よりも、よ...

        • いじめたいわけじゃないんだけどプロセスも見るべき部分がない 書いた人が高2ぐらいならまあ頑張って書けました それ以上の年齢ならまあ…残念

          • 意味を決めるものって、状況と価値だと思うんだけど 結論が結論だけに、全体の論調が自己啓発的なのはそうだとして、そのプロセスは明確にあるでしょ 意味を決めるための状況と価値...

            • 「プロセスがない」と「プロセスに見るべきものがない」の区別がつかないのか? 凡庸でつまんないって言われてるんだよ単に

              • 「見るべきものがない」だけ言われてもなぁ この世のすべて、何に対しても「見るべきものがない」って言ったら、それで終わっちゃうじゃん すごい美女がいて、男性からしたらウヒョ...

                • 「見るべきものがない」だけ言われてもなぁ この世のすべて、何に対しても「見るべきものがない」って言ったら、それで終わっちゃうじゃん この世の話じゃなくて元増田のポエム...

                  • どう思うかは個人の勝手だけど、そんな感想をわざわざ宣言されても会話にならないから困るって言ってるんじゃないの?

    • >エセ哲学風味から始まってありふれ系自己啓発に終わる見事な駄文 論調はまさにそのとおりなんだけどw その、意味付けまでのプロセスが重要だと思うんだよなぁ 効果よりも、より...

    • 麻薬やパチンコ、ギャンブルはどうなのか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん