2010-01-16

2010年の行動チェックリス

自分用につくったものですが、せっかくなので書き込んでみます。

1.笑顔で元気よくあいさつする

おはよう」「こんにちは」「こんばんは」

たかが「あいさつ」、されど「あいさつ」

年に数回の訓示よりも、毎日の気持ちの良いあいさつで周囲の人たちのやる気を高めよう。

2.嘘をつかない

嘘をついたり、誤魔化したりしてはいけない。

嘘をつけばつくほど、自信も信頼も失っていく。

嘘をつきそうになる弱い心に負けない勇気を持とう。

3.他人の意見を最後まで聞く

話をしている相手が伝えようとしている「モノ」をちゃんと捉える。「言葉」ではなく「気持ち」を汲み取る。

そのためには「まず自分」とい発想ではなく、「まず相手」から思考をスタートさせよう。相手の考え方、感じ方が自分とは異なっていても拒否せずに認めてあげよう。

4.恥ずかしいと思うことはしない

悪は常に必ず悪を生む。

善をなすことができる、それ自体が既に報酬

悪事をせざるをえない、それ自体が罰である。

5.自慢せず、感謝する

自らの実力などたかがしれている。ここまで来れたのは「支えてくれる人たち」のおかげ。彼らに常日頃から感謝の気持ちを示そう。

また、自慢しないことは卑屈になることではない。自分や他人を否定しない礼儀正しさを身につけよう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん