2010-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20100113023755

大切なのは多数派に回る事じゃなくて、

間違ってる側に行かない事さ。

  • anond:20100112170336 http://anond.hatelabo.jp/20100112170336 ネット上では圧倒的に大反対な風潮であり、まあ俺的には「消極的反対」くらいな立場な訳だが それでも世間一般にはそれほど反対はされ...

    • RDDって事は、必然的に置き電話のある御家庭ってことになるわけで もうその時点で母集団として偏っている。 ここで言う偏りは、勿論、思想的偏向って意味じゃなく、 統計的な意味で...

      • anond:20100113021355 >RDDって事は、必然的に置き電話のある御家庭ってことになるわけで >もうその時点で母集団として偏っている。 だったら全ての世論調査が「偏ってる」ってことに...

        • anond:20100113022040 「世論は過半数が在日外国人参政権付与に賛成してる」 ってことでOKなわけですな。 ニコニコ世論調査やネットアンケートでの総選挙の世論調査と マスコミの世論調査 ...

        • だったら全ての世論調査が「偏ってる」ってことになるけど? うん、そだよ。そもそも全く偏りのない統計なんて存在しないもの。   統計の信頼性っていうのは、統計手法やら実行...

      • 追伸:   俺が実家で電話取った時には、「毎日新聞」って言われた時点でガチャ切りしかねない。 てことは、この層は、 単に置き電話があるだけじゃなく、電話アンケートに協力して...

    • 本当に外国人地方参政権が圧倒的に大反対されてるなら、地方選はもっと盛り上がるだろうに。

    • http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry091221.html その2ヵ月後に、こういう事になって、各政策の圧倒的な評価しないと 政権は2010年参院選まで という 結論に 論調がかわってるんだ...

    • ネットでの世論が全てだとも思わないし、 ネットでの主張が全て正しいと思わない。 でも、TV・新聞での世論調査も正しいとも思わない。 だいたいTV・新聞での世論調査で回答を...

      • 個人的には、ある程度自分の頭で考えて(自分で知識を得ようと検索したり書き込みしたりしている)いる分 ネットでの世論調査のほうがまだ『中身』を伴っているように思えるが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん