2009-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20091222005817

そうなんだよね。東京に住むと地方都市がいかにマスな商売が中心で暮らし易いかを実感する。

東京で毛色の違う店を見て歩こうと思ったら渋谷銀座と、みたいに移動しないと無理なのに、地方都市なら主要駅まわりに全部詰まってるから一度で買い物が済む。

ニッチなものが欲しけりゃAmazonで用を足せるんだから、もっと狭くならないのかね東京

地方政令都市あたりが一番住み易い、正直。

  • 結局、量販店的なマス商売に魅力を感じるかどうかが問題だな。 東京では大資本でさえ街ごとに店舗の雰囲気や品揃えが違ったりする。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん