2009-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20091128174753

ていうか、「映画の仕組み」とか「映画論」みたいな原論を押さえて、それの代表例みたいなのを数本みれば体系的にオッケーなんじゃないかと思う。

そういう仕組み的な体系と、歴史的な体系の2種類に別れるとは思うんだけど、それさえも代表的なものを数本、てことでいいと思う。

多分効果的に選定すれば150本=300時間くらいでよさそう。

記事への反応 -
  • 映画を体系的に見たいと思って大学に入ってから教養として映画を見ていた。 好き、好きじゃないだけで判断してるんじゃ嫌だなと思ったから。 とりあえず「見てないとバカにされそう...

    • ていうか、「映画の仕組み」とか「映画論」みたいな原論と、それの代表例みたいなのを数本みれば体系的にオッケーなんじゃないかと思う。 そういう仕組み的な体系と、歴史的な体系...

      • そうそう、そういうパックみたいなもんが欲しいのよ。 何百時間かければ、ある程度つかめてしまえるっていう。過去の整理と意味づけ。 いわゆる名画・名盤・名著を数こなすだけじゃ...

        • ま、それこそ蓮實とか読んでわかりやすくして自分で制作して、どっか出版社に持ち込んだりするといいんじゃないかなと思う。 どこにもないなら俺が作る!くらいの気概は欲しいとこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん