http://anond.hatelabo.jp/20091121034715
「他人に称賛される」なんてのは、「良い作品が出来た」ことに対する結果に過ぎない。まずは元増田自身が納得できるような「良い作品」を作ることが大事だ。その点、元増田は間違ってはいない。問題は「音楽やってたらかっこいい」とか「小説書けるって、なんかエラソーじゃね」とか「絵がうまいとネットで人気もんだな」とか、創作したい理由がすべて「外から」来てることだと思う。
まずは頭を真っ白にしよう。そして、自分の部屋を見回してみ。どんな音楽がかかってる? どんな小説が積み上げられてる? どんな絵が飾ってある?
もし、いや、自分の部屋には何もないけど、他人は「音楽」とか「小説」とか「絵」とか称賛するんだろ? なんて考えてるんなら、それらの道には進んではならない。行けども行けども結果の出ない茨の道だ。なぜなら、事自体に元増田は興味を持ってないから。
自室に何かあるのなら、音楽ならコピーして、小説なら書き写し、絵ならトレースしてみることだ。そこから元増田自身の「好きなこと」が見えてくるから、何度もやっているうちに、どんな技術が使われてるか自然と吸収出来るだろう。そしたら、音楽なら30秒程度、小説なら原稿用紙5枚、絵ならA6一枚から、毎日少しずつ作っていくことだ。
原稿用紙5枚をまとめられないで、長編なんて無理だから。5枚をまとめられるようになったら、10枚。次は30枚。次は50枚。50枚が破綻なくまとめられるようになったら、連作で6編書いてみ。50×6で300枚。ほら、長編書けるようになってるだろ?
そこまで何年かかるかわからないが、何をすればいいのかわからない状態より、たたき台になる原案があったほうがいいだろうと思ったから提示した。
まず「これを書きたい」って気持ちがあれば、何か創れると思うよ。
20091121追記
何度記事を読み直しても気になるんだけど「小説を書くこと『を』挫折した」って日本語変じゃね?
「小説を書くこと『に』挫折した」んじゃね?
色々と自分が嫌になったので、やけくそになって増田で思考を垂れ流すことにした。 小説を書くことを挫折した。 前々からそうなる傾向には気付いていた。書くことを全く楽し...
http://anond.hatelabo.jp/20091121034715 「他人に称賛される」なんてのは、「良い作品が出来た」ことに対する結果に過ぎない。まずは元増田自身が納得できるような「良い作品」を作ることが大...
そこまでの意欲があるってなんかうらやましい 自分は人にもモノにも興味が持てない まあ鬱だってのもあるんだけど 興味があるのはひとつだけ いやひとつと一人か それも対象に迷惑か...
5~6年前、そんな感じだったよ。自分の場合は、とりあえず文字を書くだけならふつうの人よりできるはずだし、何よりくっていかなきゃならないから広告のコピーライターやった。...
結局のところ長編を一つも完成させたことがないというのが、元増田の問題点なのではないか。 これはプログラム開発とかにも言えることだが、とにかくまとまったプロトタイプを作っ...