2009-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20091119102105

帰ってきたら素朴な疑問に乱暴な返答が…

スパコンの応用分野に気象予測があるんじゃないよ。

気象や気候のシミュレーションをしたい人が演算量を求めるあまりにスパコンほしくなったんだよ。

流体の計算というのは演算量食いの典型みたいなもんで、さらにこれがベクトル演算の鬼なんで、今となっては世界でも珍しい方式のスパコンなっちゃってるんだよ。

つーても俺ESのファンではあっても詳しい人でもなんでもないんだけど…

えーとね、具体的には以下のようなものに使われているよ。

https://www.jamstec.go.jp/es-repository/meta-bin/bs-brows.cgi

一番最初はこれだ。

https://www.jamstec.go.jp/es-repository/meta-bin/mt-pdetail.cgi?tlang=0&cd=00001087

そもそも何でシミュレーションしたいかって言うと、地球の気候はこうに違いない、と自分で考えたモデルがあったとして過去の観測結果からその少し先を正確に予想できたら結構良いモデルかも、と思えるじゃん?良いモデルができるまで繰り返し繰り返し計算するじゃんか。

で、良いモデルができたら今のデータ入れれば未来予測できるじゃん。ありったけ精密にしたいし、ありったけ先のほうまで計算したいよね?

そしたら地球温暖化が果たして起こるのか、起こるとしたらどのくらい起こるのか、なんてのも計算できるわな。それって人類未来にかかわる仕事だよね。産業界的にもマジ現金にかかわる話だしねえ。

むやみにお金をかけてよいわけではないけど、結構お金かけても良い話よね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん