2009-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20091106020836

自己レス

良い借金の例

収入 15万円/月 支出 15万円/月

内 食費 外食 3万円

の人が 10万円を借りて 鍋釜・冷蔵庫炊飯器を買って 自炊 月の食費を2万円に

たとえば、利子が10% で単純計算するとしても

11ヶ月で 11万円返済完了

借金しなかった場合

食費を10% 切りつめて 月2万7千円で生活 余剰資金 3千円 34ヶ月で約10万円の貯金で購入

食費を20% 切りつめて 月2万4千円で生活 余剰資金 6千円 17ヶ月で約10万円の貯金で購入

食費を30% 切りつめて 月2万1千円で生活 余剰資金 9千円 11ヶ月で約10万円の貯金で購入

残金0円

借金した場合との比較

11ヶ月で返済 17ヶ月目には 6万円の貯蓄

34ヶ月で23万円の貯蓄 比較すると

食費を10%切りつめて貯蓄 した場合 約3年で   借金した方が23万円得(借金した方が貯金できる)

食費を20%切りつめて貯蓄 した場合 約1.4年で 借金した方が6万円得(借金した方が貯金できる)

食費を30%切りつめて貯蓄 した場合 借金する場合とトントン

食費を30%以上 切りつめられれば得

総合的に考えれば

自炊できなかった場合のデメリットはあるが、3万円の外食費を自炊設備がない状態で30%切りつめるのは大変なので借金して自炊に移る事のメリットがある。

実際10万円も使わないだろうから、数万円借りる事になり、それであれば、借金は大きなメリット

借金悪い例

収入 15万円/月 支出 15万円/月

内 食費 外食 3万円

の人が 30万円を借りて TVを購入。

月々食費を10%切りつめて 3千円 返済 年間10%の利息とすると 17年程度の返済で 返済額62万円の返済

この間 貯蓄とかもできない計算 ゲインが無いし、病気などの事故に弱い

30万のTVが欲しければ

先崎に自炊設備借金して買えば41ヶ月目=約3年半で 貯蓄30万円。借金無しで買える計算

金利高杉、TV高杉とかは言わない約束でw

記事への反応 -
  • 良い借金、悪い借金 借り入れして何かをすることにより得られるメリット - リスク要因 > 金利 が成立する場合、良い借金、成立しない場合 悪い借金。 ギャンブルの場合期待値が...

    • 自己レス 良い借金の例 収入 15万円/月 支出 15万円/月 内 食費 外食 3万円 の人が 10万円を借りて 鍋釜・冷蔵庫・炊飯器を買って 自炊 月の食費を2万円に たとえ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん