2009-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20091009170706

うーん、なんかやっぱり不正行為を前提として、配布と解析をごっちゃにしてる気がする。

例えにレスするのはごちゃごちゃしそうでいやだけど、

・「このコックさんが作った料理のみ、このレストランで食べることができる」

・「コックが作った料理レシピを調べることができる」←これがマジコン

・「マジコンによって複製されたデータ」←ここまでは解析・複製でグレーゾーン(これが違法だと、グルメレポーター研究家が他人の料理研究して、作ってみた、でアウト(デジタルだからちょっと例えに適さないが、それでもグレー))

~~~~~~~ここが壁~~~~~~~

・「同じ料理であっても食べてはいけない」←これはデータの配布ありきなので、壁の向こう側とイコールではない。

研究・解析した本人も「食べてはいけない」という話ではないはず。

その解析・研究結果はクックパッドにあげちゃいけないが、個人でやる分にはなんら問題なし、とはならないのか?

ちょっと訂正。

アセンブラしかり、「解析」自体がダメってのはアリか。

でも、世の中の常として、こういったツールの使用については、使用者にゆだねられるのであって、”ツール自体”を違法扱いするのは変だよね?>それこそWinnyと同じく

壁の向こう側である「配布」は置いておいて、マジコンの是非を考えるとやっぱりグレーでしかないんじゃないの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん